JO1展✕東京ドームシティアトラクションズのコラボ企画に参加した~(ネタバレあり)!
JO1展✕東京ドームシティアトラクションズのコラボ企画に参加してきました!
当初はJO1展だけ行こうかなって思ってたけど・・・
観覧車で限定のARコンテンツ(メンバーの写真と音声)が楽しめる!ということと、クイズラリーに挑戦してみたい!ということで、行くことに。
遊園地に行くのは、ほーーーんと久しぶり!
そして、東京ドームは数えきれないくらい行ってるけど、隣接する東京ドームシティアトラクションズに行くのは初めて!
・・・とは言っても、東京ドームシティアトラクションズは入場無料で、自由に出入りできるので、東京ドームに行く時、中を横切ったことは何度もあるw
この遊園地。
5つのゾーンに分かれてて、園内のマップ見ても、どこがどうつながってるのかわかりにくくて・・・
方向音痴の私は、下調べしないで行ったら絶対に時間かかってしまう!
・・・ということで、事前にアトラクションの配置や、クイズラリーのクイズや等身大パネルの設置場所を、既に行った人の写真などから入念に調べて、ムダのない動きができるように準備(笑)。
JO1展は、平日は13時~で、13時のチケットをゲットできたので、観覧車やクイズラリーは、その前に行くことに。
土日に行った人によると、観覧車の待ち時間が3時間くらいでディズニー並みだった、というレポを見て、平日の開園時間(10時)に行くことに。
ちょうど10時に到着すると・・・
チケット売り場には長蛇の列が!
冬休みなので、JAMだけでなく、お子さん連れのファミリーがたくさんいた!
でも、そんなに時間かからず、無事、JO1クイズラリーチケット(1,800円・展示会のチケットを見せると1,500円)を購入!
(※JO1観覧車乗車券のみ(1,000円)もあり)
クイズラリーチケットを購入すると、JO1観覧車のチケット、クリアフォトカード(ランダム)、JO1クイズラリーの用紙、がもらえて・・・
観覧車乗車時に、特典のチケットホルダー(ランダム・全3種類)がもらえます!
開園直後だったので、観覧車は待ち時間ほぼなしで乗れた♪
ちなみに、入り口で、普通のゴンドラかカラオケ付きのゴンドラに分かれて並ぶんだけど・・・
どちらも限定ARコンテンツは利用可のよう。
このARコンテンツ、どうやって見るんだろ?って思ってたんだけど・・・
観覧車に乗る際に、QRコードが渡されて、乗り込んでからスマホで読み込むと、メンバー選択のメニューが表示されて、ひとりを選ぶと、そのメンバーの写真が出てきて、音声が再生される、という仕組みだった!
(※使い方の詳細はこのページの一番下の動画参照。與那城奨と川尻蓮の限定ボイスも収録してます)
一周する間に11人全員聞けるかどうか心配だったので、乗り込んですぐに鬼のような早さで次々再生(笑)!
・・・そしたら時間が余ってしまったw
(所要時間15分)
次に、園内にちらばった、クイズラリーや等身大パネルを探しに出かけ・・・
疲れたので、園内のマリオンクレープのJO1クレープ(800円)を食べることに。
マシュマロやイチゴ、バナナ、ポッキーがトッピングしてあって、見た目はかわいいけど、生クリームの量が半端なくて、食べるのがキツかったww
生クリームじゃなくてバニラアイスだったらよかったのにw
コラボフードの特典のコースター(ランダム)
そして、クイズの穴埋めをしたんだけど・・・
JAMだったらそんなに難しくないクイズばかり?って思ったら、豆ちゃんのが激ムズでまったくわからなかった!!!!
でも、全部わからなかったとしても、キーワードは推測できるので、そこから逆算して最後のミッションはできるかも!
ただ、キーワードがわかっても、場所を探すのがちょっと難しいかな?
・・・ということで下の動画にヒントをいれておきました!
ちなみに、豆ちゃんのクイズの答えは帰宅してから調べて、無事クロスワードは完成できた!!
クイズ完成の特典(全1種類)
(観覧車の待ち時間なし、途中でクレープ食べて、クイズラリーをゆっくりやって、所要時間は1時間30分くらい)
園内は終始、JO1の曲が流れてて、途中でメンバーのコメントが流れたりと、楽しい雰囲気だった♪
その後、コラボフードがある紅虎餃子房やMLBカフェ、ホットドッグスタンドを見に行って、しばらくしてからJO1展へ!
13時~14時のチケットを持ってたので、20分前の12時40分行ってみると・・・
チケットに記載の整理番号順に待機するブロックが分けられてて・・・
10分前の12時50分から、スタッフさんが整理番号を順番に呼んで、整列。
この時、いなかった人は後回しになるのかな??
会場内は、撮影OKな箇所とNGな箇所があって・・・
撮影OKな箇所でも動画撮影はNG!
(最初と最後のエリアは撮影可で、その他は不可)
まずは受付でチケットを見せて、展示会のチラシと特典のポストカード(ランダム)がわたされます。
グッズ付きチケット(3,500円)の場合はその場でグッズ(ポップアップカードとパンフレット)をわたされます。
※パンフレットの中身チラ見せは動画に入れてあります!
撮影不可のエリア
ウェルカム動画
JO1の年表
衣装展示
アートメイクの動画
アートメイクの大型パネル(2種類)
カジュアル衣装の写真
カジュアル衣装の動画
グッズはアクスタ(3点まで・ランダム)を買ったんだけど・・・
どうやって選ぶのかな?って思ってたら、注文書を記入して、販売窓口で出すと、スタッフさんがアクスタが入ったカゴを持って来てくれるので、そこから自分で選ぶ、という感じだった!
アクスタはかたまってるから、なるべく別の場所から引くといい、というレポを読んだので、3点別々の場所から引いたら、かぶらなかった( ^^) !
一番早い時間に入ったから、グッズはほぼ並ばなくて購入できた!
(ゆっくり展示を見て、グッズを買って所要時間40分くらい)
詳細は動画をどうぞ~♪
↓動画の内容↓
JO1展示会@ギャラリーアーモと東京ドームシティアトラクションズのコラボ企画の様子を撮影!JO1観覧車やARコンテンツ、クイズラリーやコラボフード、展示会やイルミネーションツリーなど(※注:クイズの答えはありませんが、ヒントは映像に映ってます)。
1.東京ドームシティアトラクションズの様子
2.等身大パネル、クイズパネル
3.ビッグオー観覧車(ARコンテンツ(川尻蓮、與那城奨))
4.コラボフード
5.イルミネーションツリー(※注:夜の映像はありません)
6.ギャラリーアーモでの展示会
7.展示会のグッズ
8.展示会入場特典、パンフレット
9.観覧車の特典
10.クイズラリーの特典
など。
↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
最近のコメント