JO1のアリーナツアー(9/3初日)に行ってきた~!(ネタバレあり)@Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)
Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)ホールAで行われた
「2022 JO1 1ST ARENA LIVE TOUR 'KIZUNA'」(9/3(土)初日)
に行ってきました~!
【なごぶらポスター】
中部国際空港駅(名鉄)改札内に名古屋出身の佐藤景瑚と木全翔也のポスターが!
撮影後、徒歩約8分の会場へ!
台風接近で雨を心配してたけど、9時半過ぎに現地に着いた時は、雨が止んでてよかったーって思ったけど・・・
めちゃめちゃ暑い!
グッズの整理番号が10時半の枠が取れたから、その時間までの1時間、屋根のない屋外で待ってる間、暑すぎて倒れそうだった・・・
【グッズ整理券&入場方法&グッズ売場】
前回、OTDの時はチケットを持っている人だけが抽選に参加できて、当たったらその時間枠に並んで買う、という流れだったけど・・・
今回は抽選ではなくLINEで受付に。
先着順ということで、約1週間前の8月26日19時から開始!
・・・ということで、時間ぴったりにアクセスしてみたら・・・
1秒くらいであっさりとれたw
しかも時間枠が指定できるのかと思ったら8時~18時の枠のみで・・・
時間指定できずに先着順で8時から割り当てられるんだ・・とびっくり。
そして、9月1日(ライブの2日前)正午に整理番号が確定されたから見てみたら・・・
10時半枠の早い番号が取れてた!
受付開始19時ちょうどに申込したから「8時の枠だったら遠征民にはキツすぎる」って思ってたけど、10時半だったからちょっと安心。
ちなみに2000番台。
(ただし、遅れたとしても、入場列の最後に並ばせてもらえるから入れることは入れる)
10時半の時間枠の1時間前に着いて、早めに整列させられるかなとちょっと期待してたけど、大雑把な番号毎の待機ブロックに並ばされたのは10時半ちょうど。
その待機ブロックに入ったら、そこにいる人たち自ら番号を確認しあって並ぶ、という形で、スタッフさんの確認はなかったー。
ちなみに、10時半ちょっと前くらいにLINEの画面にQRコードが表示されてた。
グッズ会場に入れたのは11時頃。
スタッフさんが整理番号を確認→受付デスクでQRコードをスキャン→スタッフさんにライブの電子チケットを見せる→グッズ購入の用紙&ペンを渡される
という流れで会場に入ると、すでに4cut photo(全員分)とシュシュが売り切れとの表示が!
クリアファイルもその後、すぐになくなった!
販売開始3時間で売り切れるなんて・・・
用意した数少なすぎるんちゃうか・・・
と絶句。
買う気満々のヲタクがわんさかいるんだから、数たくさん作ってやー!!!
と心の中で叫びつつ(笑)、売場へ。
レジの台数がえげつなく多かったので(聞くところによると60台)、売場は全然並んでないどころか、若干ガラガラ気味。
整理券のQRコード&チケット確認が1か所しかなかったから、入場には時間かかったけど、入ったら一瞬で買えたー。
私が行ったレジのスタッフさんはすごく丁寧で、グッズ用紙と用意したグッズを一緒に1点、1点確認して、7,000円で1枚もらえるトレカも2枚ちゃんともらえて(1万4,000円以上買ったので)よかったんだけど、頼んだグッズと違った、購入特典のトレカもらえなかった、っていう人もいたようなので、買ったらすぐに確認した方がいいかも!
私が買ったのは、アクスタ(全員分)とうちわ(與那城奨・川尻蓮・白岩瑠姫)とトレーディングカード(2袋)。
箱推しだからうちわも全員分欲しいーって思ったけど、それは買いすぎだし何より現場で全員分は持てない、ということで、お兄さん3人分買った。
さすがにアクスタとうちわは売り切れないよね、って思ってたんだけど・・・
その直後に、クリアファイルやTシャツM、ポシェットと続々売り切れて、アクスタやうちわの売り切れも出始めて・・・
午後の早い時間にはアクスタやうちわ全員分売りけれて、残りのグッズもほぼ売り切れに!
初日でこんなに売り切れ早いなんてほんとグッズの作る数のケタ、間違ってないかい?って思った。
午後の整理券の人、何にも買えないのは悲しすぎるー!
余談だけど、アクスタは11人分買うと↓のようにつなげられる!
そして、7000円分買うともらえるランダムトレカは、裏返すと絵柄がつながる!
【CD売場・新譜予約&旧譜予約】
この売場は、グッズとは別の入り口から入るようになってて・・・
購入特典のスクラッチくじでA賞が出たら、公演後にミーグリ(メンバーが目の前でサインして、少しお話できる)に参加できる、ということで、長蛇の列ができてた!
私は買わなかったけど、様子を見に行ったとき、当たりの鐘が鳴らされてたから、ミーグリ当選した人がいた!って、なんだかテンション上がった(笑)。
【ファンクラブ&JO1メール特典】
グッズやCD売場の近くにファンクラブブースがあって、そこに行くと、ファンクラブに入会してて、JO1メールも取っている人は、当たりがでたらミーグリ参加、はずれてもトレカ(ランダム)がもらて・・・
ここはほぼ並んでなかったからすいすい行けた。
対象者かどうか、どうやって確認するのかな?って思ってたけど・・・
掲示してあるQRコードを読み込んだら、トレーディングカード引換、みたいな画面が表示されたから、自動的に判別して、当選かどうかもそこで決まるのかな、って思った。
その画面をスタッフさんに見せたら、トレカもらえたー!
グッズもCDも買わない人でも、対象者は忘れずにもらいに行った方がいいと思う!
【自分用の記録】
グッズ売場:ホールB、トイレは使用不可
【撮影スポット】
会場前に「KIZUNA」の撮影スポットあり。
【GPS連動企画(ファンクラブ限定)】
会場から1キロ以内で、会場限定のメンバーの特別メッセージが聞ける(当日限定)、というもので、最初、どうやって聞くのかわからなくていろいろやってみたところ・・・
JO1アプリ→右上の三本線をクリック→FANCLUBをクリック→(一番下)GPS連動!ツアー企画限定企画!JO1メンバーからのスペシャルメッセージ!
をクリックしたら見れた!
これ、すごくわかりにくいから、もうちょっとわかりやすくして欲しい!
ちなみにこのメッセージはSNSアップ禁止、とのことだから画像や音声は上げられないけど、愛知は景瑚のメッセージで、ライブ前のメッセージ的なもので・・・
景瑚から電話がかかってきて、画面に写真が表示されて、自分に向けてしゃべってくれてる、みたいな演出だったので、これも忘れずに聞きたい!
【入場】
入場しようと、開演40分前くらいに行ったら・・・
国際展示場のメインの入口が閉まってて。
メインの入口からちょっと離れてる、駐車場の方の入口から入るようになってた。
そこから入ると、ホールFがあって、ホールAを目指して歩くことに。
途中、カメラの前で何かしゃべってるJAMさんがいたから、もしかしたらそれがJAMMINGの公開メッセージ募集のやつだったのかな?
入場時、身分証チェックはなかったけど、チケットに表示されてる顔写真とのチェックはあった(マスクをおろしてくださいって言われた)。
【トイレ】
A-Fの各ホールの入口付近にトイレがあって、展示場内は合計7カ所。
ホール内には1か所のみ。
開演30分前は、どこのトイレも長蛇の列だったのであきらめて、ホール内のトイレに行ってみたんだけど・・・
そんなに並んでなくて10分くらいで入れた!
個室10コ。
でもその後、徐々に列が長くなってた!
【会場構成】
座席はA-Dブロック。
メインステージ→花道→センターステージ
(バクステなし・トロッコなし)
【座席】
Dブロックの中央セクション 前方(FC先行※最速先行ではなく2番目受付のFC先行)
一番後ろのブロックで、フラットな会場だったので、ステージが見にくく、人と人の隙間からなんとか見る感じ。
モニターは見えたけど、通常の四角ではなく円形で変わった感じだった。
(メインモニター&サイド×2)
でも、収容人数6,500のコンパクトな会場だったので、センステにメンバーがきたら、そんなに豆粒な感じではなく見れたのはよかった!
(でも表情を見るには双眼鏡必須)
幕張の後ろを何回か経験してる私にとっては、それよりは何百倍もマシだったけど・・・
せっかく愛知まで来たのになぁ、とライブ当初は若干テンション下がり気味。
公演中2回銀テが降ってくるんだけど、Dブロックはかやの外。
最初の方はあんまり見えない席で悲しかったけど、ライブが最高すぎて、途中からめっちゃテンション爆上がり(笑)。
【テンション獏上がりポイント】
・全曲生バンド!(アレンジがカッコいい・バンドメンバーは韓国から来た方々?)
・セトリが神(ノリノリ曲多し)
・途中流れる2回のVCRのクオリティーがめっちゃ高い!(爆笑&かっこいい&かわいい全部盛り)
・よなぴがバーテンダーを務めるバーにみんなが客としてくる、っていう設定の寸劇があったのが笑った!
・MCがオモロい!
【その他】
・たっくんがたぶん一番テンション高かったような。キャラ迷走してておもろかった。
・よなれん、よなたくなど、いろんなケミが大発生してた。蓮くんが最後の方の挨拶(全員が景瑚のスウェットをアレンジして着てて、ネックストラップやきまちゃんのポシェットなどを身に着けてる)で、ネックストラップの写真を裏返しにしてて、みんなが「誰の写真?」って聞いたら、すごーくもったいぶってw見せてくれたのが、よなぴのトレカ!しおんが「妻と夫?」みたいなこと言ってたのがウケたw特大よなれん!でもたっくんもよなぴのトレカみにつけてたー。
・途中、2回流れるVCR、最初は蓮くんが怪しいタロット占いをする館みたいなとこに、メンバーが悩みを相談しにくる、っていう内容、もうひとつは、広告代理店でKIZUNAツアーのCMを作ろう、みたいな設定で、実際にいろんなCMを作ってみた、っていう内容。どっちもずっと爆笑だった!
・MCでは、直前にメンバーの体調不良が続いたこともあって、それに対してあやまったり、景瑚はツアーが開催できるのか不安だったって言ってたりしたんだけど、確かに11人そろってライブができるって、当たり前のことじゃない、すごいことなんだ、そんなライブに自分も健康な状態で来ることができてよかったってしみじみ思った。
・最後のMCで、単独ライブに初参加の碧海が感極まって泣いてしまって、それを見たJAMも泣いてたんだけど、次の汐恩が、「3+3はろく~!碧海のコメントを聞いて正気に戻りました!」って、前に出てきてアクションつきでふざけてたんだけど、これって、碧海のコメントをつぶさずに、流れを変える、汐恩なりの気遣いなのかなって思って、いいなーってなった。
【セトリ・2022年9月3日(土)】
【VCR】
1. Move The Soul
2. Born To Be Wild
3. Algorithm
4. YOLO-konde
5. Walk It like Talk It
【自己紹介】
6. Shine A Light
7.MONSTAR
【VCR】
8. Running
9. Get Inside me
10. KungChikiTa
【MC】
(↓ユニット↓)
11. 君のまま(奨、蓮、汐恩)
12. ZERO(純喜、拓実、木全、祥生)
13. 僕らの季節(瑠姫、景瑚、碧海、豆)
【VCR】
14. 無限大
15. La Pa Pa Pam
【MC】
16. Speed of light
17. ALL HOURS
18. OH-EH-OH
19. GrandMaster
【MC】
20. REAL
~アンコール~
-バンド紹介-
(↓メドレー↓)
21. Dreaming Night
22. Touch!
23. My Friends
24. Run&Go
【MC】
25. With Us
<エンディング映像>
※規制退場中、スクリーンに各メンバーの写真と手書きのメッセージが表示される
【公演時間:18:30-22:00 3時間30分】
※2日目は3時間・ユニット曲の変更あり
会場の様子などをまとめた動画はこちら!
↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
| 固定リンク
« 東方神起のエアタッチ会に行ったら天国と地獄がまっていた~@Aichi Sky ExpoホールA | トップページ | JO1のアリーナツアー(9/17)に行ってきた~!(ネタバレあり)@ぴあアリーナMM »
「JO1(ジェーオーワン)」カテゴリの記事
- JO1 3RD ALBUM『EQUINOX』のリリース店頭企画@渋谷(2023.09.20)
- CDTVライブ!ライブ!フェスティバル2023(9/18(月))忘備録@有明ガーデンシアター(2023.09.20)
- JO1 2ndアリーナツアー・仙台の忘備録(2023.09.08)
- 映画「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」舞台挨拶中継を見てきた~@TOHO シネマズ(2023.09.03)
- JO1 2ndアリーナツアー・名古屋の忘備録(2023.09.03)
コメント