JO1 in Wonderland@東京シティビューに行った忘備録
東京シティビューで行われている
体験型展覧会「JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”」
【イベント概要】
会期:2024.3.1(金)~ 5.6(月)
開館時間:10:00~22:00(最終入館:21:00)
会場:東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
料金
前売・当日共通
一般 2,200円
学生(高校・大学) 1,500円
子ども(4歳~中学生) 900円
シニア(65歳以上) 1,900円
【会場へのアクセス】
日比谷線・六本木駅からの徒歩4分(1C出口)
会場は森タワー52階だけど、入口は隣の三階建ての建物(テレ朝の近く)にありわかりにくい。
【蓮くんBD広告・ワンダーランドのPR動画】
六本木ヒルズに向かう途中のエスカレーターのところに設置された「メトロハットビジョン」で放映
【入場の流れ】
・3F受付でQRコード付きチケット引き換え(予約時間の15分前~20分くらい前から整列)
・5分前にチケット引き換え
・ひと枠100人くらい?
・QRコードをタッチしてゲート通過。エレベーターで52階へ
【展示】
『JO1 Exhibitio“JO1 in Wonderland!”』の展示エリアは7つに分かれてる
(1)イントロダクション
・ロケトーンアプリでツアーを開始してイヤホンをつけると、メンバーの声が四方八方から聞こえてくる
・直筆の招待状が飾ってある
(2A)RIDE1 -Welcome to INFINITY
・トランプになったメンバー。動いてるものも
・景色がきれい。東京タワーが見れる
・QRコードでメンバーの声やARがダウンロードできる
・奥の時計は手動でメンバーを変えて写真が撮れる。並んでる!
(2B)Ride1-壁面コラージュ
・メンバーの上半身と下半身が別の人になってる
・ジャンプ、足踏みすると効果音が聞こえる
・ところどころにメンバーのサインあり
(3)ROAD -KIZUNA FOREST
・衣装展示。デビューから今年の紅白までいろいろ。一つのイベントで1~2人分の衣装。大きいパネルにかけられてて、間近で細部まで見れる。
・イベントの写真パネル
(4)LIVE-Go to the TOP!
・川西拓実が作詞・作曲した新曲「Happy Unbirthday」と「Dreaming Night」のライブ(8分)JAMの実際の歓声が入ってて臨場感がある
・1回30人ずつくらい。席は自由。テーブルに置かれたヘッドホンを装着して観覧
・最前列だと近すぎて首がいたいし画像の粗さが目立つ。後ろが見やすいかも(ロケトーン不使用)
(5)RIDE2 -Wonderland to REAL
・フォトスポット・だまし絵
・並ぶ
(6)未完成エリア
・トランプフレーム(フォトスポット)
・メッセージをポストイットに書いて貼れるメッセージボード。メンバーのサインも隠れてる
(7)JO1 MART in Wonderland!
・グッズ売場
・セルフレジ2台(カードのみ)。有人レジ6台(paypayなどQR決済可)
・スカイのメモがあった!カゴの底に蓮くんの直筆あり。他にもあるかも?
【購入したグッズ】
【グッズを使った音楽の聴き方】
・JO1 in wonderlandのグッズをJO1アプリのARを起動して読みこむと"Happy Unbirthday"が流れる!
【行ってみてわかったこと】
・Locatone(ロケトーン)アプリは事前にダウンロードしといた方がよい
会場内でダウンロードすると時間がかかる
・イヤホン・ヘッドホンは必ず持ってく
・スマホのバッテリーも持って行った方がよい
スマホを酷使するのでバッテリーの減りが早かった
・荷物や大きいバッグは預けた方がよい
会場内でいろいろやることがあるので身軽な方が楽しめる
・ロケトーンにダウンロードしたARは会場外でも使えるが、音声は会場内でしか再生されない。
【感想】
・写真を撮ったり、QR読み込んだり、音声聞いたり、忙しくて大変だったけど、いろんな工夫がされてて面白かった!
・特に良かったのは撮影禁止の衣装展示とライブ!やっぱり一番見たいものは現地に来ないと見れないようになってる・・・
・メンバーからのメッセージもたくさん音声で流れたんだけど、後ろ並んでるから早く写真撮らないととか、同時にいろいろやらなきゃいけなくてじっくり聞けなかったのが心残り。空いてる時にもう一度行って、ゆっくり堪能したい!
【滞在時間】
約1時間(混雑状況やフォトスポットに並ぶかによって滞在時間は変わる)
↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
| 固定リンク
「JO1(ジェーオーワン)」カテゴリの記事
- 実写版『白雪姫(吹替版)』初日に行ってきた忘備録@109シネマズ(2025.03.21)
- LAPOSTA謎解き&スタンプラリー完走/観覧車メンバートーク@東京ドームシティ(2025.02.09)
- LAPOSTA2025 day1&day3に行ってきた忘備録(2025.02.08)
- ラポネシンポジウムに行った忘備録@東京ドームシティホール(2025.02.05)
- LAPOSTA2025 JO1コラボ関連全部まわってきた!@東京ドームシティ(2025.01.19)
コメント