« 2024年7月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月14日 (月)

SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO(2日目)@さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナで行われた

SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO(10/13(日)2日目)

に行った忘備録

Img_1184

「SBS INKIGAYO LIVE」は韓国の有名音楽番組「SBS人気歌謡」のライブイベント

こういう合同イベントは持ち時間が少ないから行くかどうか迷ったけど念のため申し込んだら当選したので行くことに。

16時到着(開演時間2時間前)

けやき広場では餃子フェスやってる!ガムもらった!

Img_1227

■INGALIVE PARK

まずはコミュニティアリーナで行われているINGALIVE PARK様子を見に行くことに。

「SBS人気歌謡」の公開収録イベントメインアリーナに併設されるコミュニティアリーナを舞台に、飲食エリアや限定フォトスポット、協賛企業ブース、オリジナルグッズ売り場が展開され、ライブイベント以外にも最新の韓国トレンドなどを楽しめるコンテンツも用意(公式より)。

Img_1197 Img_1185

めっちゃ混んでる!

試食できたり試供品もらえたりするらしい。

もらうにはXorインスタフォロー、アンケート回答などなんらかのアクション必要。

試供品提供が終わったブースは閑散としてる。

■もらったもの

DUFT&DOFT ハンドクリーム

Img_1229
JAVIN DE WEOUL アイプライマー

Img_1201

コチュジャン
高麗人参スムージー

Img_1195

■フォトスポット

Img_1189

■イベントスペース

奥のスペースでは&TEAMのトークショーやってた

■入場

荷物検査なし、本人確認なし

QRコードをかざして入場

Img_1212

■チケット

申込:Qoo10

発券:チケットボード

チケット受取:3日前(10/10 10:30)

席表示:3日前(10/10 20:00)

チケット代:
 1万9990円

アップグレード
1万1330円
合計:3万1320円

■座席(先行・正面保証アップグレード)

スタンドAゲート200レベル213扉11列200番台

端っこながら全体が見渡せる。11列かと思いきや、実質2列目。1列目は関係者席。表情は双眼鏡がないとわからない。

■MC

ZB1ユジン・THE BOYZジュヨン・ITZYユナ

■出演アーティスト(登場順)
1.NEXZ ネクスジ
2.&TEAM エンチ
3.JO1
4.ZEROBASEONE ゼベワン
5.ITZY
6.THE BOYZ
7.テミン
途中&TEAMのカバーステージあり

各アーティスト(3~5曲)

■JO1セトリ
1. Where do we go
2.ICY
~MC~
3. Love seeker
4.Lemon Candy

正面保証といいつつ、各グループ1曲は反対側向いてパフォーマンス。掛け声一番大きかったのはゼベワンかな?私のまわりもゼロズたくさんいた。ICYは総じて評判よかった!きみどりに発光してる蓮くんにまわりがざわついてたw

■お土産(出口でお菓子もらえた)

カルビー3点セット

Img_1224_20241014192701

公演時間:18:00~20:55(2時間55分) 

<P></p>

| | コメント (0)

2024年10月11日 (金)

JOCHUM✕マツキヨコラボ商品忘備録

2024/10/11(金)~発売開始のJOCHUM✕マツキヨコラボ商品をゲットした忘備録

前回、開店前にMKマツキヨに並んだものの、激しい争奪戦に負けてシュシュをゲットできず、かろうじてスライダーポーチをゲット。

今回は人が少ない(と勝手に予想した)店舗へ

前回

■MKマツキヨ(10:00):個数制限あり・レジ前・5分前(約30人)

スライダーポーチ✕2

争奪戦あり

今回

■KJココカラ(9:00):個数制限あり・入口前・10分前(約20人)

刺繍ミラー(ピーハイ)・スライダーポーチ(ピーハイ)

店員さんの誘導・個数制限の通知あり・平和

■MZマツキヨ(9:30):個数制限なし・店内奥・10分前(10人)

刺繍ミラー(ヤヌカミ)・スライダーポーチ(もこ)

争奪戦あり

Img_1156

次回は店舗が多い新宿・渋谷にトライしたい

ココカラ新宿3丁目店

マツキヨ4・ココカラ2

 

| | コメント (0)

2024年10月 8日 (火)

JO1レッドカーペットイベント@渋谷109に行った忘備録

渋谷109で行われた

JO1CDリリース記念イベント "#JO1s_RedCarpet"

に行った忘備録

JO1のCD発売記念のレカペイベは、オタクがレッドカーペットを歩いてプロのカメラマンに撮られるという前代未聞のイベント!

写真に撮られるの恥ずかしいから行くつもりはなかったけど、前日の大阪の様子を見たら、めっちゃ楽しそうだったので行ってみることに。

ただ、東京は場所の事前通知がなかったから、メンバーが来るのかな?と思いつつ、商業施設内だったら、オープン前にマスコミ撮影するかもだから混乱もないかな、そしたら六本木とかかなって予想してX見たら・・・

渋谷109だった!!!!

あそこは場所が狭いし、人通り多いし、本人たち来たらカオスだ・・とイヤな予感がしつつ、行ってみることに。

9時過ぎに渋谷に到着(イベント開始は10時~)。

その時点で109の両脇の通路に列のようなものが形成されてる。

Img_1078 Img_1079_20241008132901

大阪は9時半頃から列が形成されたから並んでるのかっておもって私も並んだんだけどすぐにスタッフさんがまわってきて、ここにとどまらないでくださいと注意があって。

Img_1081_20241008132901

そうなんだって思って、列から離れたんだけど・・・私ひとりしか動かなかったw何回注意されても誰もどかない。

本人来るかもって思ってたからどかなかったんだろうけど。どりあえず私は、迷惑になっちゃいけないと、離れた場所に移動して遠目に見守ることに。

ますます人が増えてきて、どうなるんだって思ってたら・・・

9時40分くらいに、何やらスタッフさんが列をつくってた人たちに配ってるのが見えて。

「もしかして整理券配ってる?」

って思って急いで行ってみたら・・・

やっぱり整理券配ってた!!

慌てて列の後ろに並んで順番待ってたんだけど、少ししたら整理券なくなったのかスタッフさんいなくなって。

ええええ!終了した!?って思ってたら、整理券補給して戻ってきて。

整理券の時間帯はランダムとのこと。午前中に帰りたかったから早く来たのに・・・と思いつつもらったら、12:00~13:00という微妙な時間。

その後10時過ぎくらいに整理券がなくなったみたいだからギリギリだった模様。

イベント開始時間に合わせて来た人もらえなかったし、注意されても動かなかった人たちは確実にもらえたのもなんだかなぁと複雑な気持ちに。

でも整理券配らないと人が散らなし、って思ったけど、整理券もらってもメンバー来るかもって思ってる人たちはたまり続けてた。

私が到着した時点でマスコミが一切いなかったし、サインも事前にしてあったから、来る予定なかったと思う。

とりあえず、時間をつぶすか・・・と先に裏側のパネルを撮影。

Img_1095

その後、イベントが開始されたので様子を見ようとしたんだけどスタッフさんに立ち止まらないでと言われたので、その場を離れることに。

カフェに行って、HMVとタワレコに行って、前回撮れなかったチェキ撮ったりレカペ撮ったり。

Img_1106 Img_1108

タワレコ、JAMちゃんでいっぱいでCD買ってる人たくさんで。私も記念に通常盤1枚購入!ちなみにタワレコは通常盤昼前に売り切れたけど、午後に少し入荷した模様。

その後、レカペの様子を見に109に戻ったら・・・

裏側のパネルが黒く覆われてる!

ここは109の入口だから、撮影で人が集まっちゃったから隠した模様。

でもこれ隠したら宣伝効果薄れるよね・・・

そしてレカペのイベントは・・・・誰も並んでない!!!

スタッフさんたちヒマそう・・・

整理券1時間毎の枠で、1時間に何人入れる想定だったのかわからないけど、明らかに計算ミスでは・・・
整理券、もっとたくさん配れたのでは・・・

と思いつつ、誰もいないから、整理番号の時間より前だったけどダメもとで今は入れるか聞いてみたら入れた!(ちなみに整理券の時間が過ぎちゃっても入れた模様。整理券持ってたら時間関係なく入れた?)

レカペ入口にメガネが置いてあって、ちゃむ用の台があって、出口付近に荷物入れがあって、そこに荷物を入れて撮る感じ。

2p1a6835c

写真は3枚とってももらって、エアドロップでデータをもらい終了!

終了して後ろみたら、誰も並んでなかった・・・・

スタッフさんに、誰も並んでないから整理券持ってない人も撮影できますか?って聞いてみたら整理券持ってる人のみです、って言われた。

この空いてる時間でフリー入場にするとかして欲しかったなぁ。

通行人にガラガラなイベントだって思われてそうでなんか悲しかった・・・

曲はずっと流れてたけど、果たして宣伝効果あったのか?

整理券もらえなくて外から撮影しようとしてたJAMちゃんたちも、止まらないでって注意されてたから、ぬいと一緒に撮ろうとしてた人たちもささっと撮ってはける状態で。

もちろん、あの場所は人が多いから止まってると通行のじゃまになるからわかるけど、もうちょっとスペースに余裕がある場所にしたらよかったのに。


あと、事前にメンバー来ませんって告知してくれればよかったのに。

場所がシークレットなのはいいとしても、メンバー来ませんって事前にお知らせして欲しかった!

めっちゃ複雑な気持ちで帰宅。

大阪の方のレカペは大成功で、ナイスアイディア!って思ったけど東京は宣伝効果あったのかなって疑問が残ってしまった・・・

レカペイベ@渋谷109の様子を収めた動画

 

 

 

| | コメント (0)

2024年10月 4日 (金)

フラゲ日の渋谷タワレコに行った忘備録

フラゲ日の渋谷タワレコに初めて行った忘備録

あわせて、タワレコの他、HMVやTSUTAYAの、9TH SINGLE『WHERE DO WE GO』リリース記念店頭企画も

渋谷タワレコにはしょっちゅう行ってるけどフラゲ日に行くのは初めて。

CD購入から特典のもらい方まで、体験!

11:00 渋谷到着

タワレコの開店時間に合わせて11時に来たんだけど・・・

開店前からすごい並んでるって聞いて先に、TSUTAYAとHMVの展示を見に行くことに。

TSUTAYA SHIBUYA(10:00開店)

B2で大型パネルの展示が。

Img_0950 Img_0954
みんなタワレコに並んでるからかほとんど人がいない!
撮影し放題だった!

HMV&BOOKS SHIBUYA(10:00開店)

大型パネルの他、チェキやサイン色紙が!

Img_1023 Img_1009Img_0994Img_0995 Img_0998 Img_0992

その後、Xでタワレコの状況をチェックしたら、CDがまだ入荷してなくて列がまったく動いてないとのこと!

 Img_0963

フラゲ日は発売日の前日なので、店舗によって午前だったり午後だったり、入荷時間が違うんだけど、タワレコは朝一で入荷するのかと思ってた。

なので、CD入荷するまでモディ内のスタバで時間をつぶすことに。Img_1025

12:20  CD入荷

CD入荷して列が動き出したとのことだったけどその時点で屋上(9F)まで並んでるってことだったので
先に展示を見ることに。

Img_0960 Img_0983  Img_0981Img_0982   Img_0987_20241004124401

13:00 タワレコ列に並ぶ

JO1専用レジが1階と3階にあるとのことで3階のレジに並ぶことに。

列の最後尾を探したら・・・屋上(9F)だった!

ちなみに1階のレジは地下2階まで並んでたらしい。

とりあえずひたすら待つことに。

14:45 レジに到達!

列に並ぶこと1時間45分!

ようやくレジに着いた。疲れた・・・

CD予約/受取で心配だったこと

タワレコオンラインで「店舗で予約/取り置き」で注文して「入荷しましたメール」がまだ来てないけど購入できるか?
→購入できる!

予約番号がわからなくなったけど大丈夫か?
→レジでタワレコのアプリを読み込むと、何を予約してるかが画面に表示されるので大丈夫!

3形態同時予約だとタワレコ特典がつくけどなぜか3形態まとまった商品の予約ができなかったので初回A、B、通常盤を1枚ずつ予約したけど特典は受け取れるのか?
→受け取れる!

予約してなくても購入できるのか?
→購入できる!

特典はその場で渡されるのか?
→渡されない。レシートを持って特典抽選会場へ行ってもらう

いろんな疑問が解消されてすっきり!

3階の専用レジは4つだったかな?
(1階は確認せず)

レジのお姉さん、めちゃめちゃ感じよくて。カラットさんなのかな?KCONのソノゴンからJO1気になってて勉強中って言ってくれて。嬉しかったな。思わず「今日大変ですけど頑張ってください!」って声かけてしまった。こんなに忙しい日に笑顔で接客できるのすごい。尊敬。

14:50 特典・抽選会場へ

次は、B1の特典会場へ。ここもめっちゃ並んでる・・・

ここでは3形態特典の受け取りと渋谷タワレコ限定の抽選会に参加できて。

タワレコ特典・抽選内容

■3形態特典 トレカ
■3形態特典 ラキドロトレカ
■「JO1×TOWER RECORDS SHIBUYA」限定スペシャル抽選会
・A賞:タワーレコード渋谷店限定個別プリントチェキ(各メンバー3枚ずつ/全33枚)
・B賞:タワーレコード渋谷店限定フライヤー(全11種のうち、ランダム1種)

私は3形態を1セット買ったので、トレカ、ラキドロトレカが1枚ずつ。抽選は3回(CD1枚につき1回)

カウンターは窓口が5つ。

40分くらい並んで順番がきた!

レシートを見せていざ抽選!

抽選はタブレット端末で1回ずつくじを引いて。
トレカは箱から自分で取って枚数を確認してもらう。

結果はB賞のフライヤー&トレカ(タワレコ3形態特典&ラキドロ)

Img_1039  Img_1040

この時点でA賞はまだ出てなかった。

Img_0962

15:30 タワレコ終了

タワレコの入口付近にはJAMちゃんたちがトレカ交換してたけど基本的に箱推しで誰が来ても嬉しいので交換せずに帰宅。

列に並んでから特典受取までかかった時間

2時間半

3形態開封した結果

Img_1041

タワレコの様子や企画展示を収めた動画

 

以下、渋谷タワレコ公式より

【JO1】JO1×TOWER RECORDS SHIBUYA 9TH SINGLE『WHERE DO WE GO』リリース記念店頭企画開催決定のお知らせ!
2024-09-30

大型パネル展、メンバーコメント上映、スペシャル抽選会など盛りだくさんな内容です!ぜひ、店頭に足をお運びください!

■大型パネル展
・展示期間:2024年10月1日(火)~10月7日(月)
・展示場所:タワーレコード渋谷店 1階、5階
・展示内容:最新アーティスト写真による大型パネル
1階と5階でパネルの絵柄は異なりますのでお楽しみに!

■コメント映像上映&直筆サイン入り色紙&ポラロイド写真展示
タワーレコード渋谷店でしか見ることのできないメッセージ映像を上映いたします!
また、メンバーの直筆サイン入り色紙&ポラロイド写真も展示いたします。
・展示期間:2024年10月1日(火)~10月7日(月)
・展示場所:タワーレコード渋谷店5階

■「JO1×TOWER RECORDS SHIBUYA」限定スペシャル抽選会
<賞品>
・A賞:タワーレコード渋谷店限定個別プリントチェキ(各メンバー3枚ずつ/全33枚)
・B賞:タワーレコード渋谷店限定フライヤー(全11種のうち、ランダム1種)

 

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年11月 »