川崎大師にお参りに。ドクターシンに初めて占ってもらう
川崎大師にお参りに行ってきた忘備録。
■お参り
8時40分頃、川崎大師駅に到着。
徒歩10分ほどで門の前。
朝方少し雨が降って、曇り空だったためか、参拝客がほとんどいなくてガラガラ!
新年あけて7日目の平日だからか、それとも雨空だったからか、朝早かったからなのか。
とにかくお参りも御朱印もすべて並ばずに完了。
じっくり散策することができたし、仏様のお顔もじっくり拝見することができて気分がリフレッシュした!
おみくじ
吉
最後におみくじ引いたのいつだか思い出せないほど昔で、やり方がわからず四苦八苦(笑)。外国人観光客はわからないのでは?と思った。
御朱印(各300円)
3カ所で授かったけど、窓口の方、みなさん笑顔で感じがよくて、嬉しくなった!今まで神社でしか御朱印授かったことなく、お寺は初めて。お寺専用の御朱印帳を作ったので、これからはお寺さんにもうかがおうかな。
大本堂
不動堂
薬師殿
薬師殿なで薬師
薬師殿では自分の干支のしおりが作れた(無料)
■しょうづかの婆さん
■ドクターシン(手相占い)
的中率がすごいと話題の方で、前々から興味があったけど、居場所がわからず。
メルマガ登録するとお知らせくるとのことで登録しようとしたけどエラーになってしまったので、SNSで捜索。
するとお正月は7日まで川崎大師にいるらしいとのことで行ってみることに。
(毎年出店する神社と時期は決まってるっぽい?)
9時頃行くと、誰もいなかったのですぐに見てもらえた(700円)。
まずは女性は左手をスキャナーの上に乗せて、手相をスキャン。
この自動占いの結果は後で紙でもらえるけど、印刷中にシンさんが実際に手相を見てくださる流れ。
出力した占い結果はいっさい見ずにどんどん早口で手相に出ていることを言ってくので一生懸命聞かないと聞き逃しそう。
最初に「何について聞きたいか」聞かれたので「健康のこと」と言ったら、「心身ともに疲れ気味」とのこと!
確かに、凝り性でせっかちの私はいつもせわしなく動いて、いろんなこと考えてるので年中疲れてる感じはある(笑)
ただ「96歳までまったくボケずに生きる」と「ご先祖様に守られてる」って言われたのが嬉しかった!!
家系的に長生きしそうだと思ってたし、ご先祖様にいつも感謝しているのでこれは当たってるかも??96歳になった時にすべてがわかる(笑)。
でも(長生きするから?)「周りに誰もいなくなってしまって寂しくなる」から「金持ちの年下の人」見つけた方がよいっていうアドバイスはやだなーって思った(笑)。
人に頼るんじゃなくて自力で生活していきたいし、パートナーと一緒に生活するといろいろ心配事増えるの経験済だから、気楽に過ごしたいー。でも友達は大切にしようと思った!
診断時間は1分くらい?
おもしろかったからまた来年占ってもらいたい!
ちなみにコンピューターの方の手相占いの的中率は50%くらいかなって思った!
最近のコメント