2025年3月21日 (金)

実写版『白雪姫(吹替版)』初日に行ってきた忘備録@109シネマズ

2025/3/20(木)公開の実写版「白雪姫(吹き替え版)」初日に行った忘備録。

Img_2935

吹き替え版は見ない主義だけど、純喜がボイスオーバーしているということで見に行くことに。

地元の109シネマズのエグゼクティブシートを予約して見に行こうとして、音質がよいシアターを予約しようとしたら、オリジナル版で、慌てて吹き替え版のシアターに変更。

しかも前売り買おうとしたら、売ってなくて、通常料金2,000円で購入!

前売り売ってない映画あることにちょっとびっくり。

朝一の回はエグゼクティブシートはすべて埋まっててその他はポツポツいる感じ。

白雪姫のお話は毒リンゴ食べて寝て起きて、くらいしか覚えてなかったので、こんな話だったかな?って思いながら見てたけど(たぶんだいぶアレンジされてる?)普通におもしろかった。

ただ、俳優さんの地声で見たい派で吹き替え版をあまり見ないので、吹き替えにちょっと違和感が。

そうは言っても、白雪姫の吉柳咲良さんの歌声は素晴らしく、吹き替えも上手だった!

純喜は、個人的にはキャラクターの見た目と声がちょっとあってないように思えたのと、なんかちょっとむずむずすると思ったら標準語でしゃべってたからだった!普段、関西弁でしゃべっているから、なんか違うなぁってずっと思いながら見てたから集中できなかった・・・

もちろん、歌声は素晴らしかったけどね!

もう1度見るとしたらオリジナル版見てみたいな。

 

 

| | コメント (0)

2025年2月 9日 (日)

LAPOSTA謎解き&スタンプラリー完走/観覧車メンバートーク@東京ドームシティ

ラポスタ関連の東京ドームシティ内のイベント完走!

■FANCLUB企画「LAPOSTA 2025 TREASURE HUNT」

東京ドームシティ内のメンバーパネルのQRコードを読み込むと限定画像がダウンロードできる。

さらに、二次元コードからスタンプラリーに参加し、スタンプ(全43種)を集めた方の中から、抽選で5万名にオリジナルトレカをプレゼント!JO1、INI、DXTEENメンバーのLAPOSTA 2025撮りおろしオリジナルセルカトレカ(全28種)のうちランダム1種をプレゼント

■ドコモ「つながる謎解きゲーム」
まずは台紙をゲット。
謎解きエリア5か所をめぐって、それぞれの箇所でスタンプを押して、そこに表示されてるクイズの答えを台紙のクロスワードパズルに書き込んで
キーワードに書かれた場所に行ってその場所を撮影し、SNSにハッシュタグをつけてアップする→ドコモのブースに行って、SNSにアップした証拠と台紙を渡すと景品と動画のQRコードを示され「おめでとう動画」が見れる。
動画見れる。

景品:移動基地局車ペーパークラフト(LAPOSTA2025ver)
    おめでとう動画:各グループ毎。メンバーがおめでとう言ってる短い動画

イベント所要時間:2時間半

■観覧車のメンバー音声
3ユニット。各3~4分
 

| | コメント (0)

2025年2月 8日 (土)

LAPOSTA2025 day1&day3に行ってきた忘備録

東京ドームで行われた

LAPOSTA2025初日&3日目 

に行ってきた忘備録

最速&FC先行と落選したのでローチケと注釈席のチケットをゲット!当初は初日のみ参加予定だったけど最終日はゲストがいないのでセトリ追加になるかも!と思い参加することに。

【チケット】
ラポスタ1日目
ローチケHMVプレミアム枠
チケット表示時間:10:00(18:00開演)開演8時間前
チケット:LAPOSTAアプリ

41ゲート9通路2階3塁側Eブロック17列80番台

ラポスタ2日目
注釈席枠(ローチケ)
チケット表示時間:11:00(16:00開演)開演5時間前
チケット:ローチケ電子アプリ

24ゲート47通路3塁側1階21列480番台

【bibigo試食】

改札出て歩いてたらbibigoのキッチンカー発見!インスタ登録で試食ゲット。イカゲームのパンフ&缶バッジもらった。マンドゥのスープ。おいしかった。

東京ドームの外周にはフラッグやLEDビジョンが!

【入場】

荷物検査→チケット(本確なし)

入口でBADBOYSとレミノのチラシもらった!

開演までまだ時間があるので腹ごしらえ・・・

【場内フード】

銀だこのたこ焼き(680円)
チュリトス(500円)

これどっちも熱々でめっちゃおいしかった!

【社長と遭遇】

3日目入った時、1Fの通路でチェ社長と遭遇!シンポジウムに参加して勝手に親しみを感じてたので思わず話しかけそうになったでも社員さんたちが、要人警護のSPのごとく社長のまわりを囲んでたからやめた。社長ニコニコしててかわいかったw

その後、開演30分前に席を探しながら歩いてたらスクリーンに何やらお知らせが流れて。初日には流れなかったから何だろって思ってみてたら・・・ラポスタ公式キャラ「シャチョー」の紹介wイラストのタッチに見覚えがあると思ったら汐恩がデザインしたとのこと昨日のシンポジウムでは何も言ってなかったけどなと思いながら見てたら「ライブ鑑賞の注意」っていう映画館で上映前に流れるマナームービーのようなものが流れた!汐恩が映画鑑賞してて、「シャチョー」が不審な行為してるのを汐恩が笛を吹いて知らせて、“NO MORE ライブ泥棒”と表示され、警備員に連れてかれた。「裸だから捕まっているわけではありません」とアナウンスあって何これ?って思いながらも席についた。

■席からの見え方

初日ローチケHMVプレミアム会員先行
最速&FC先行両方落選したので、焦って課金して取ってしまった

席は期待してなかったけど案の定、スタンド2階後方席
8倍の双眼鏡だと物足りなくて10倍以上じゃないとという感じ
ただよく見渡せたので全体の演出はよく見えた

■3日目
注釈席(ローチケ先着)。
メインステージ中央奥はまったく見えないけど大型スクリーンも斜めからながら見えるし、注釈席用の小型スクリーンもあったので特に不便はなかった。フロートが来た時は近かったけど、残念ながらステージサイドにフロートがいるときはメンバーに照明が当たってなかったから、顔が見えにくかった

■初日と3日目の違い初日はいろいろテンポよく進んだけど、3日目は最初の全員のMCで「シャチョー」の着ぐるみが出てきて。さらっと紹介して終わるのかと思いきや花道を自転車乗って一周した後、今度は走って一周したりわりと長い間、暴れまくっててwなんでこんなに尺とるんだろ?って疑問に思ったしまわりもざわざわしてて。社長のイメージ悪くならないか、ってひやひやしながら見てた

■シャチョー乱入
その後、初日と同じ流れでライブが進んだんだけどME:Iのパフォーマンスで公式キャラクターのミャイの着ぐるみが出てきた際シャチョーも出てきて、ミャイにウザ絡みしだしてw途中からパフォーマンスに加わってダンスして最後は警備員に連れてかれた

中の人結構踊れてたけど何者!?って思ってたらその後、3日目のセトリで追加になったINI単独のボンバルダでもシャチョーが乱入してきて。正直、じゃまだなぁって思ったw

そして初日にはなかったアンコールへ、スクリーンに「Who is シャチョー?」のような文字がバーンて出て無限大がはじまったんだけど
JO1の後ろに控えていたシャチョーがいきなり頭とったら金髪カラコンの男性!わぁって歓声上がったけどスクリーン斜めから見てたっていうのもあったし最初誰だかわからなくて「??」状態で見てたら途中で岡村さんってわかって。番組の企画だったのかーってすべてが府におちた!めちゃイケの岡村さんのオファーシリーズ好きで見てたからそこからわぁって盛り上がったけど、冷静になって考えたら今フ〇テレビって大変なことになっているし、この企画を発案したプロデューサーも渦中の人だし、大丈夫なん?って心配になってたら・・・テレビじゃなくてナイナイの配信番組で流れるとのこと。ちょっとほっとした・・・こうした諸事情で、この飛び入りが嫌だったって言ってる人もいるけど
私は(企画だってわかった後は)楽しかったし、ラポネまったく興味ない人にこんなことあった、って話したら「見たい!配信日きまったら教えて」って言われたし新規ファン獲得にもつながりそうかなって思った。


■ セットリスト(音楽ナタリーより)
□ 「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」2025年2月2日 東京ドーム
01. 想像以上(ME:I Ver.) / ME:I
02. Dance On Open World / DXTEEN
03. Rocketeer / INI
04. Breaking Thru the Line / IS:SUE
05. 無限大 / JO1→ALL
06. LOVE ALL STAR / JO1、INI、DXTEEN
07. LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~ / ME:I、IS:SUE
08. Handle / DXTEEN
09. Snowin’ / DXTEEN
10. Good Vibes / DXTEEN
11. CONNECT / IS:SUE
12. THE FLASH GIRL / IS:SUE
13. STATIC / IS:SUE
14. &ME(ME:I Ver.) / ME:I
15. Click / ME:I  ※岡村
16. Hi-Five / ME:I
17. ビヨンド~越えてゆこう~(日本版エンドソング) / ME:I
18. MORE / INI
19. TELEVISION / INI
20. DROP / INI
21. BOMBARDA / INI ※追加 岡村
22. WMDA(Where My Drums At) / INI
23. ICY / JO1
24. Phobia / JO1
25. Love seeker / JO1
26. JOin us!! / JO1
27. Click / INI
28. Brighter / ME:I
29. OH-EH-OH / ME:I
30. Cookie Party / JO1
31. GrandMaster / 5リーダーズ(與那城奨、木村柾哉、谷口太一、MOMONA、NANO)
32. Brand New Day / Pearl Grace(大平祥生、木全翔也、白岩瑠姫、與那城、後藤威尊、佐野雄大、田島将吾、藤牧京介、大久保波留、福田歩汰)
33. Trigger / Diamond Brilliance(川尻蓮、金城碧海、佐藤景瑚、豆原一成、尾崎匠海、木村、西洸人、田中笑太郎、寺尾香信)
34. LOUD / Ruby Flame(川西拓実、河野純喜、鶴房汐恩、池崎理人、許豊凡、高塚大夢、松田迅、谷口 一、平本健)
35. CHOPPY CHOPPY / Emerald Spark(MIU、MOMONA、SHIZUKU、KEIKO、SUZU、RINO)
36. SuperCali / Pearl Grace(大平祥生、木全翔也、白岩瑠姫、與那城、後藤威尊、佐野雄大、田島将吾、藤牧京介、大久保波留、福田歩汰)
37. TOXIC / Sapphire Mystique(COCORO、RAN、AYANE、KOKONA、RINON、NANO、YUUKI)
38. 10 THINGS / Diamond Brilliance(川尻蓮、金城碧海、佐藤景瑚、豆原一成、尾崎匠海、木村、西洸人、田中笑太郎、寺尾香信)
39. BOMBARDA / Ruby Flame(川西拓実、河野純喜、鶴房汐恩、池崎理人、許豊凡、高塚大夢、松田迅、谷口 一、平本健)
40. FANFARE / ALL
41. HAPPY UNBIRTHDAY / ALL
42. Our Diary / ALL
43. Tiny Step / ALL
44. Do What You Like / ALL
45. RadioVision / ALL
46. DREAMLIKE / ALL
47. HERO / ALL
48. Test Drive / ALL
<アンコール>
49. 無限大 / JO1  岡村
50. WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント(JO1 ver.) / JO1~ALL 岡村
51. LOVE ALL STAR / ALL

ラポスタ2025 Day3のみ
BOMBARDA/INI
アンコール
1.無限大(JO1、ナイナイ岡村さん)
2. WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~(全グル、ナイナイ岡村さん)
3. LOVE ALL STAR(全グル、女子歌唱パート追加)

開演・終了時間

1日目18:00-20:48(2時間48分)

3日目16:00~1910(3時間10分)

規制退場あり

 

 

| | コメント (0)

2025年2月 5日 (水)

ラポネシンポジウムに行った忘備録@東京ドームシティホール

2025/2/1 ラポネシンポジウム@東京ドームシティホールに行った忘備録

■チケット

申込:チケットボード

チケット:LIVE QR PLUSアプリ

座席表示8:30 開演:12:30 (開演4時間前)
入場料無料
ドリンク代:500円(ペットボトル5種類)
2300人/3000人
アリーナ席

チェ社長のシンポジウムに行ってきた!
ソロコン、ギャラリーと落選し、ラポスタも最速先行、FC先行共に落選したけどシンポジウムは当選!
しかも席はアリーナのど真ん中!
ここに全運を使ってしまったw

【入場】

入場:荷物検査→チケットのQRコード提示(入場料無料)→入場特典(大家さんステッカー)レアアイテムで地味にうれしいw→ドリンクコイン引き換え(500円)現金・電子決済OK
ドリンクコーナーは各フロアにあって、お茶、水、コーラ、アクエリアス、ジュース(?)のペットボトル5種類から選択

まわりを見渡すと、年齢・性別がさまざまな人たちが。後半で社長が言及してわかったけど、某有名youtuberの方がいた(招待ではなく同行者枠できたらしい)。アナウンスによると2,300人参加とのこと。

【開演前アナウンス】
応援グッズやうちわに関する注意事項とか、ライブの開演前アナウンスと同じ内容のものが流れた!シンポジウムでそのアナウンスいる?って思ったけどチェのうちわ持ってたり、ペンラ振ってる人いたw

【MC金田さんからの注意事項】
MCはんにゃの金田さん。プデュオタクでよなJAMということもあって内情理解してるし進行もスムースでよかった。
とにかく「おだやかにいきましょう~」と。社長は人前で話すことが苦手&韓国出身なので日本語がうまく伝わらないこともある。
うまく伝わらないきは「天の声」が助ける。後でわかったけどたっくんが舞台袖に来てたから天の声はたっくんだった?(ボイスチェンジャ―で判別不明)ちなみに天の声は2回くらいしかしゃべらなかったw

あと「このシンポジウムはエンタメ要素も取り入れてる」って言ってて、株主総会的な雰囲気だと思ってた私は「エンタメ!?」ってなったけど、その理由が後ほどわかることに。

【社長登場】
社長はみんなに怒られてること知ってるからか、びくびくしてちっちゃくなりながら出てきたwその姿がなんかかわいかったw

【ラポネの歩み(VTR)】
2019年のプデュから現在までの映像が流れて。奨くんの名前が呼ばれたシーンとか、今までのライブ映像とかが流れてジーンとした

【MC金田さんからの質問】
給料・住居事情など
ちなみに給料は固定給+インセンティブ
事務所の業績が良ければボーナスも!

【事前アンケート結果報告】
7割がネガティブなもので、運営、ラポスタ開催、ライブ運営、男女混合という順で不満が多かったとのこと。この結果をもとに、社長が原因と対策、対応状況などを話すという流れ。中でも私が興味深いと思ったのはラポスタの開催意図について

男性グループ・女性グループのファン層が違う。単独より全グループの方が、マスコミの扱いが大きくなる
HOT JAPAN:50媒体
日プ女子:80媒体
ラポスタ:150媒体

この数字見てすごい納得した。単独のグループより5グループ集まった方が断然注目度が高い!

つまり、たくさんの媒体に取り上げてもらうことで注目度が上がり仕事のオファーが増えるということかと。

事務所やグループの知名度が上がれば今回みたくドコモのような大型スポンサーもついてより大きな仕事につながるから、全グループにメリットがある。

ファミリー売りに力入れるの納得いかない人多いかもしれないけど大きな視点で考えると、結局は推しの仕事拡大につながるんだなと。

ちなみにラポスタの最速先行の応募数は26万(昨年の3倍)3日間の収容人数は15万

応募数見ると、なんだかんだ言っても行きたい人が多いのかって思った。余裕で当選って思ってたけど落選したの納得・・・

あと、どんな流れでこの話が出たか忘れたけど、一番いいなと思ったこと。

頻繁にメンバーと話し合い、やりたいことを聞いてやらせてあげる。会社側から押し付けはしないけど、こういうことやった方が、勉強になるといったアドバイスはする。ただ、最終的にやるかやらないか決めるのはメンバー)

【ポジティブな意見】
体調不良のメンバーを休ませてくれる。(まさにその通り!)

メンタルヘルスや体調管理をしっかりやってる。メンタルについては病院と連携したり授業を行ったりしてて、体調については本人が大丈夫と言っても無理をさせず休ませるようにしてる

【各リーダーからのラポネの良いところ】
各グループのリーダーみたラポネの良いところ(フリップのみ)
與那城さんは「最高!社長が全グループ大好きで思いやりがある」

ここでチェさんもお疲れということで一旦退場。その間、チェ社長に密着したVTRが流れるということでちょっとびっくり!

【微熱大陸(VTR)】
内容は「情熱大陸」まるパクリwナレーターも本家と同じナレーターさんという凝りよう。内容は真面目なのかと思いきや、思いっきりチェさんをいじり倒す内容。

撮影場所はラポネ社内で。会議の様子やフロアや社長室も!途中で純喜とINIの尾崎匠海くんのインタビューも!

会場爆笑の渦で、間違いなくシンポジウム一番の盛り上がりw

これよくできてるから是非公開して欲しい!

1回限りの上映はもったいなさすぎる~。

これがエンタメ要素かぁ~ってここでわかかった。

ちなみにチェさんはまめちぃのトレカホルダーを首から下げてた!

【ラポネ大シンポジウム】
ファンからの要望に「すぐやる」「考えます」「ちょっと揉ませて」「いやいや」の4つの札を上げる要望が多かった日プ同窓会、ラポネ運動会や枕投げは「すぐやる」って上げてたから企画進行中かも?

【質疑応答】
参加者が挙手して社長に質問。結構いっぱい手が上がってて、5~6人くらいあてられたかな?チケットの転売対策や内部情報のリーク問題などあったけど、印象に残ってるのは、インドネシアJAMさんの海外ファンへの対応について。海外で見られないコンテンツがあったり字幕の問題、プロモーションの問題など前々から問題になってて改善されてない点についての話があったことこうした現地ファンがが直接社長に訴える機会があってよかったなと社長も現在は不十分なところがあるのは承知していて改善すると

最後にMCの金田さんからの質問
ファン同士の対立(主にJO1とINI)
こうなってしまったのは、日プに関する今はいないスタッフの発言と自分のインタビューで誤解を招いてしまったことが原因だから自分たちに責任がある。申し訳ない。

メンバーも心を痛めてる。ファミリー全員を応援して欲しいけどそれは厳しいことも分かっているのでせめて、メンバーに対する誹謗中傷は控えて欲しい。

その後、【ラポネのこれから】の話が簡単にあって、【最後のメッセージ】

「私には5人の子どもがいます」って衝撃発言があったので会場からえええって驚きの声が上がったんだけど所属5グループのことだったw
でも「親として足りないことばかりだけど子どもたちを守っていきたい倒れた時は立たせてあげたいし、歩き方を教えてあげたい。
これからも子供たちをよろしくお願いします」。って目を潤ませながら言ったのを聞いて、思わず泣いてしまった・・・いろんな問題があっても、メンバー全員に対する愛情は本物だって感じた・・・

【自分なりのまとめ】

・オタクの不満や要望事項は全部社長に届いてる
・問題の原因分析と対策検討&実施している
・対処できない原因は人材不足によるところが大きい?
人材不足は業界全体の問題で、ライブ開催にも影響している。
・アーティストファーストな会社である
・メンバーの将来を見据えて業界で生き残れるアーティストに育てたい
・チェさんが一番多く口にした言葉「すみません。全責任は私にあります」

今回ようなシンポジウムは業界でも異例。周りのスタッフやメンバー、業界の先輩からもやめた方がいいと言われたけど自分の口でみなさんにあやまりたかったから強行したとのこと。

シンポジウムの映像配信してほしいけど、ダメなら議事録だけでも公開して欲しい。こうしたイベントは最初で最後のつもりって言ってたけど、こうした形でなくても定期的にオタクとの意見交換会的なものを開いて欲しいなって思った。

いろいろできてないことがあっても、メンバーを大切にしてくれていることは伝わってきたし貴重な話が聞けて参加できてすごく良かった!

12:30~14:35(2時間5分)

| | コメント (0)

2025年1月19日 (日)

LAPOSTA2025 JO1コラボ関連全部まわってきた!@東京ドームシティ

1月15日(水)~はじまった

LAPOSTA2025✕東京ドームシティコラボ

のJO1関連をすべてまわってきた忘備録。

コラボフード・バッティングセンター・パネル・アトラクション・ソロコン会場下見

★チェックリスト★

◎【渋谷駅】
東京メトロ(田園都市線・半蔵門線改札付近)
ラポスタ広告(白岩)

◎【JR水道橋駅】

◎【東京ドームシティホール】
シンポジウム会場・チェ社長

◎【黄色いビル】
□パネル(木全) 2F
□スポドリ(バッティング・サインボール)3F 10:00~
 大平・川西・豆原
○タイ料理ダオタイ(鶴房)1F
僕の血肉と経験ガパオ(1,500円)
○マリオンクレープ(川尻)1F
バナナさんクレープ(1,000円)
○Dunbo Doughnuts & Coffee(川西)2F
2525Hotたくんレモネード(900円)
○ダブリューチキン(豆原)2Fキッチンカー
今日だけはチートデイそりゃ美味しいだろマッスルチキン!(800円)
○Don Chava(河野) 2F(フードコートFOOD STADIUM TOKYO)) 11:00~
純喜のチーズで歌声のびーるタコス(1,480円)

◎【後楽園ホール】
ソロコン会場・鶴房

◎【IMM THEATER】
ソロコン会場・與那城・白岩・河野・木全・金城・木全

○Genuine Burger(白岩)キッチンカー(プリズムホール→ホテル通路)

◎【ミーツポート】
□パネル(金城)3F

◎【Gallery AaMo】
LAPOSTA GALLERY 2025(衣装展示)

◎【クリスタルアベニュー芝生広場】
【2025年1月15日(水)~30日(木)】
JO1:19:00/20:15/21:30/22:45
【2025年1月31日(金)、2月1日(土)】
JO1:19:00/20:15/22:00
【2025年2月2日(日)】
JO1:20:00/21:15/22:30

○カフェアリヤ(與那城)(クリスタルアベニュー芝生広場前)
よなのQOL爆上がりセット(1,400円)

◎【シアターGロッソ】
ソロコン会場・川尻・佐藤・川西・大平・豆原

◎【フードコートGO-FUN】
〇マザー牧場カフェ(大平・金城)
Love Whisper(1,000円)
イケイケすち(950円)

◎【東京ドームシティ アトラクションズ(TDCA)】

◎【バイキング(900円)】
□パネル(よな・河野)1F
□パネル(佐藤)2F

◎【ビッグオー(1,000円)】
□パネル(白岩)5F

◎【ラクーアガーデン】
□パネル(大平)1F
○フレンチヌードルファクトリー(木全)1F 11:00~
メェン(1,480円)
特典:考案メンバー所属グループのコースター
□パネル(鶴房)1F
□パネル(豆原)2F
□パネル(川西)2F
□パネル(川尻)2Fスタバ

◎【東京ドーム25番ゲート前】
25 chicken(佐藤)
バーガーKEIGO(1,400円)

※12:20~15:00(滞在時間:2時間40分)

動画

 

| | コメント (0)

2025年1月 4日 (土)

WELCOME TO JOCHUM’s HOUSE 「#ジェオチャムハウス」をのぞいてみようPOP-UPイベント(初日)に行った忘備録@SHIBUYA TSUTAYA

SHIBUYA TSUTAYAで行われている

WELCOME TO JOCHUM’s HOUSE 「#ジェオチャムハウス」をのぞいてみようPOP-UPイベント

に行った忘備録

Img_2059Img_2062 

実施概要

開催日:2025.01.03(金) - 2025.01.16(木)

開催場所:SHIBUYA TSUTAYA 1階とB1階 

 B1階では、11キャラクターが住む「#ジェオチャムハウス」のお部屋を再現したフォトスポットが出現。 JOCHUM(ジェオチャム)の世界に没入できる11にんのお部屋には、JOCHUM(ジェオチャム)の考案者である JO1メンバーの思いを詰め込んだ、ファンにはたまらないこだわりポイントが満載です。さらに、お部屋に近づくとキャラクターが話しかけてくれたり、11にんのみんな以外にもあの子が隠れていたり。お部屋以外にも楽しめる仕掛けがたくさん。
※2025年1月3日(金)・~5日(日)の3日間、B1階は「WELCOME TO JOCHUM’s HOUSE入場整理券」を用いた時間帯予約制による入場規制がございます。

記録

2024/12/20(2週間前)に開催3日間の整理券(先着)。

初日10時の枠がとれた。

1時間枠で50人くらい?

集合時間は10分前だけど、20分前から1Fエレベーターのところから横の階段に整列。キャッシュレスなので現金が使えないとの説明あり。並んだ順に入場。

先にグッズ売場を通るので、早めに並んで入った方がよい。

ヘアバンド取り合いであっというなくなったけど、すぐにスタッフさんが補充。ただ補充に時間がかかるので、補充を待ってレジに並ぶと大行列で時間がかかり展示が見れなくなる(レジ3台)

夜の部まで売り切れなかった模様。

お会計の後に各部屋を見る形。大家さんを探したりする。見どころがたくさんあって全部じっくり見ると時間がかかる。

 Img_2086 Img_2088 Img_2089   Img_2091 Img_2092 Img_2093 Img_2096 Img_2098 Img_2099Img_2097Img_2095 Img_2100 Img_2101 Img_2133 Img_2135 Img_2137 Img_2138 Img_2139 Img_2140 Img_2141  Img_2142 Img_2133 Img_2132 Img_2131 Img_2143  

購入したグッズ
お部屋アクスタ 各1,980円

Img_2170_20250104123201
ヘアバンド 各1,320円

Img_2182Img_2178
ポストカード 各330円

Img_2177

スリッパ(2,200円)

Img_2166

5,500円以上でもらえるショッパーと2,200円以上でもらえるステッカーImg_2173 Img_2175

1Fの展示

1Fでは無料で風船が1本もらえる。子ども連れや外国人観光客も並んでて風船持って歩いてる人たくだんいた 

Img_2157_20250104123201 Img_2164_20250104123201

| | コメント (0)

2024年12月24日 (火)

JO1DER SHOW 2024 WHEREVER WE ARE静岡初日(2公演)に行った忘備録@エコパアリーナ

エコパアリーナで行われた

JO1DER SHOW 2024 WHEREVER WE ARE(初日・2公演)

に行った忘備録

 ■新幹線
菊名→横浜線乗換(3分)
新横浜→新幹線乗換(2分)
相鉄新横浜→新幹線乗換(6分)

新幹線内
ビーファのファンが多かった(名古屋ドーム?)

静岡駅6号車が階段の前

Img_1945

東海道本線乗換(1分)

■コスモイン(朝食付き5,900円)
15:40チェックイン
6:40-8:30 朝食

Img_1936

■トイレ
【愛野駅】
トイレ(南口・北口)ともに5個
【エコパアリーナ周辺】
周辺のスタジアム、駐車場などにいくつかあり
会場から遠ければ遠いほど空いてる
【会場内】
両サイド:9 2 9 9 (9個のうち3個和式)
(アリーナにもあり)
開演45分前に並んだら30分かかった

■応援広告
静岡駅(北口)

Img_1943 Img_1942
愛野駅

Img_1898 Img_1899

■会場アクセス
愛野駅→エコパアリーナ

Img_1903 Img_1911 
駅前のタクシー使える
徒歩20分
ファミマが1件。大行列

■フラッグ

■グッズ 
午前の時点でボストンバッグ、ペンラ、ペンラケース、うちわ個人、のちにニット、マフラータオルも売り切れ

FC・トレカ

 Img_1982

■CD売場

グッズ売場

■周辺
山に囲まれてて何もない。

■チケット
昼12:30開演 座席表示8:30
メール先行
スタンドE2入口13列40番台

夜18:00開演 座席表示 16:00
一般先着・無限大シート
スタンドW3入口17列100番台

■見え方
Kアリーナ最速先行アリーナ席だった時より近い
無限大シートはぎりぎりスクリーンが見える席・近い

■MCまとめ

豆ちゃん、すべって滝汗
時間切れで最後の3人(しょせ、けご、しょう)がいっぺんにしゃべる。後にひとりひとりしゃべる。
スカイが3個くらいタオル結んでアリーナ端っこや無限大シートに投げ入れてた
お父さんシンメ
きまちゃん、さわやかに行ったことない

スカイブレイクダンス
スカイとたっくんハグ
きまちゃん、サンタブーツのお菓子食べてた

■感想

サンタさんへの多幸感すごい!一番印象に残った

昼公演で隣のお姉さん掛け声バッチリでテンション上がった

 

■セトリ

1.Love Seeker
2.HAPPY UNBIRTHDAY
3.Move The Soul
4.Grandmaster
5.WHERE DO WE GO
~VCR~
(Aqua)(ダンスのみ)
6.ICY
~MC~
7.Black Out
8.Love&Hate
9.Sugar
~VCR~
10.ユニット①
オリジナルラップ
SuperCali Remix ver
DJ:豆原
ラップ:川尻・川西・白岩・金城・鶴房
11.ユニット②
Mad In Love(バンドver)
ギター:與那城・河野
ベース:木全
ドラム:佐藤
キーボード:大平
~MC~
12,Blooming Again
13.Be With you
14.Lide to you
~VCR~
~マッシュアップ~
15.Kung Chiki Ta
16.La Pa Pa Pam
17.Safety Zone
18.Rose
19.Trigger
20.Walk it Like it Talk it

21.Radio Vision
22.TestDrive

〜アンコール〜
23.Lemon Candy

コーミーコーミー
24.Dreaming Night
※25.やんちゃboy やんちゃgirl
※26.サンタさんへ

27.Maybe next time

■規制退場なし

■公演時間

12:30~15:20
2時間50分

18:05~20:59
2時間45分

■さわやか(新静岡セノバ店)

最大5時間待ち!

Img_1949 11時オープン(土日は10時45分~)。10時から整理券配布開始。

中央エレベーターを使って9時~9時半の間に並べば1巡目に入れそう

9時15分に並んで11番目。

1045オープン→1051注文完了→1055スープ&サラダ→1105げんこつハンバーグ→1120退店

Img_1971 Img_1975

よく焼きは食感かため。肉にしっかり味ついててソーセージのよう。オニオンソースおいしい。

2110円

| | コメント (0)

2024年12月20日 (金)

JO1×有馬記念のコラボ街頭イベント@渋谷モディに行った忘備録

JO1×有馬記念のコラボ街頭イベント@渋谷モディに行った忘備録

Img_1850 Img_1852
【実施概要】
渋谷モディ・東京駅八重洲口・池袋駅
12/18(水)~12/22(日)
11:00~20:00
JOin us horseドリームレース
JO1メンバーが描いた馬の中から1頭選んで応援!
選んだ馬が3位以内に入ると応援した馬のステッカープレゼント!

【渋谷モディ】
1階にイベントスペース(屋内)あるからそこかなって思ってたら屋外!
東京駅や池袋駅は並んでたようだけど渋谷はそんなに並んでなくてすぐにできた!

Img_1843

【参加の流れ】
入口でパンフレットもらって列に並ぶ。1レース10分くらい?中に入れるのも10~12人くらい?

Img_1865 Img_1866 Img_1867

馬の紹介VTR見る

勝ち馬予想して馬券もらうとうちわ(うちわのみ最後に返却)

レース見る

自分の推し馬が3着以内に入れば、推し馬のステッカーもらえる。

レースは11通りのエンディングあり。中盤のレースの状況も3パターンくらいあり?パドックの様子のVCRで馬のコンディションが毎レース毎に違う。

何回並んでも良いとのことで、何周もしてる人いた

【戦歴】
1回目 フラワスタースカイ

Img_1845
2回目 ヨナゴールデン 優勝!ステッカーもらえた。

Img_1861Img_1869

2日続けて参加。合計6回参加して馬券6枚ゲット!楽しかった!

Img_1890

| | コメント (0)

2024年11月28日 (木)

JO1DER SHOW 2024 WHEREVER WE ARE初日&2日目に行った忘備録@Kアリーナ横浜

Kアリーナで行われた

JO1DER SHOW 2024 WHEREVER WE ARE(初日&2日目)

に行った忘備録

Img_1627 Img_1621 Img_1633

■みなとみらい線・新高島駅
電車を降りると
ホームに白岩瑠姫BD広告
改札出てまっすぐ行くとるっくんBD広告&逃走中ポスター!

Img_1603

■新高島駅→会場(徒歩12分)
W会員特典がなくなるんじゃないかという恐怖から早めに会場へ
グッズのボストンバッグ持ってる人たくさんいる
推しトレカ&ちゃむ着けててかわいい
まずはFCブースへ

Img_1649

■FCブース
ファンクラブ施策
FANCLUB & JO1 Mail 【W会員限定!びっくり!WONDER抽選会 】
《賞品》
特賞:Meet & Greet
JO1メンバー全員からの挨拶&お見送り:各日終演後に実施(1日2公演の会場は第2部終演後)
参加賞:びっくりJO1!オリジナルトレカ(11種類のうちから1種類ランダム)

初日、2日目ともに開場前に着いたのでそれほど並ばずスムーズに受け取れた
トレカ、びっくり顔がかわいい!

Img_1680_20241128082301 Img_1681_20241128082301

開場後は、長い列ができてたけど、早々に終了したラポスタの時と違い最後までトレカなくならなかった模様

■WEB企画!WONDER MAGIC MOVIEくじ
約1分・22種類・毎日引ける・ランダム
メンバーがマジックする動画
コレクションアーカイブあって何度も見返せる

■CD販売

《CD購入特典》
旧譜2,500円ごとにスクラッチ1枚
A賞:ミーグリ(各公演11名)
B賞:サイン入りチェキ(各公演11名)
参加賞:限定トレカ(11種ランダム)

■グッズ売場(整理券なし。当日の公演チケットがないと買えない。2回公演の日は公演毎に販売時間が分かれてて、それぞれのチケットを持ってないと買えない)
1日目10:00~
12:40の時点でペンラケース売り切れ
結局、ペンラケース、ペンラ、ボストンバッグ(14:30頃)が売り切れて模様
2日目9:00(昼公演)~  12:30~(夜公演)
10:00の時点でボストン、ペンラ、ペンラケースが売り切れ

事前販売で欲しいものすべて購入してたのでグッズに並ばず。
サンプル見たかったけど並ばないと見れなかったから断念

■事前販売購入

JO1 OFFICIAL LIGHT KEYRING
¥ 3,500
本当にミニペンラ。点滅する
Img_1575_20241127074802

AMAZINGなペンライトケース(Produced by KAWASHIRI REN)
¥ 4,000
においが取れず使用断念

Img_1584Img_1583

Img_1585_20241127074801 Img_1586

マフラータオル
¥ 2,500
タオルまわす曲があったから買ってよかった。防寒対策にも

Img_1591

アクリルスタンド 
與那城奨・金城碧海・川尻蓮
¥ 1,000

Img_1587
BIGうちわ 金城碧海
¥ 1,000

Img_1580_20241127074801 Img_1581

7,000円購入特典トレカ

Img_1682 Img_1683

■入場
開場10分前になったので並びます
初日は10分遅れの16:40入場開始

荷物チェック→チケットチェック

■会場の様子
初日・レベル7
レベル5まで登れるエスカレーターが止まってたので階段で登った

Img_1652

2日目・レベル1
Kアリーナ何度か来たことあるけど、レベル1まで下りたことなかった。

Img_1670

■トイレ
レベル1(アリーナ) 
40分前だと並ばずに入れる
20分前だと10分待ちで入れる
レベル3 29個 端っこのトイレが空いてる
レベル7 19個+6個 両側にある

■チケット(ローチケ) 

最速

普段は当落日の1:00~3:00にクレカ&ペイペイ決済あるがメンテ中だったからか、6:00~6:30の間に通知が来た。

paypay払いにしてて当日の6:30に通知あり。

会場毎に支払い方法を変えてたのでこの時点でKアリーナ2日目1回目の当選を確信。

FC先行6:23 paypay通知

■座席表示時間(開演4時間半前)

13:30 開演18:00
8:00 開演12:30

■座席からの見え方
今回でレベル1,3,5,7すべてのレベルコンプ!

初日
レベル7 705ゲート11列12〇番(FC先行)
Img_1671_20241127074801
良かった点
全体がきれいに見渡せて演出がばっちり楽しめた
ダンス曲ではじぇおがひとつの生命体のようにそろった動きに見えて感動
残念だった点
階段で登らないといけない。ほぼ登山
スクリーンが小さくてVCRの字幕見るのに双眼鏡使った
真ん中のスクリーンがほぼ演出用のCGが表示されてたのでメンバーの表情を見るには左右どちらかのスクリーンを見ないといけないんだけどどちらも吊り下げ式の長細いスピーカーがスクリーンの真ん中辺に2本かぶっててそれがじゃまで表情見えないことが多々あってそれがストレスだった。
ステージ見るにも、レベル7からだと8倍の望遠鏡だと物足りない感じだった

2日目
アリーナレベル1 104ゲート18列13〇番(最速先行)
★座席表
めっちゃ端っこ
良かった点
レベル1の座席数が少ないからか、他の階に比べてトイレが空いてる
パイプ椅子じゃなくて常設のシートだったのがよかった
メイン、センステ共にわりと遠くて双眼鏡で見てたけど前日のレベル7よりも断然よく見えて臨場感があったしメンバーがこっち見てるっていうのがわかってよかった
残念だった点
センステ真横だったので、隣の人と重なって見えなかったから身体をずっと傾けて見てた。

■内容
良かった点

VCR含めステージのコンセプトが一貫してる
(WDWGの車モチーフのステージなどこの車がが一貫して出てくる)
まさにひとつのショーという感じ

客降り・なし・コーミーコーミー(JAMの願いをかなえるコーナー)での客とのやりとりなし
アリーナにいる人だけ、特定の人だけ楽しいっていう状況がなかったのがよかった

撮影可曲なし
これはあってもいいかなと思うけど、スマホ出さなきゃとかステージ以外の部分に気を取られるから
いっそのこと全編撮影禁止の方がステージに集中できると思った

タオル回し曲(テスラ)あり
まわりであまりタオル回してる人いなかったけどメンバーがグッズのマフラータオル回してたから
私もタオル短く持って回した!楽しかった!

残念だった点

サインボール、銀テープ、ハート型のものが降ってくるけど、センステ周りのごく狭い範囲の人しか取れないこと。2日目アリーナにいた私ですら何にも取れなかった。

感想まとめ

「ショー」を意識した作りで、ファンサより魅せるに重点を置いたのがよかった。自分たちがやりたいことをやったというのもあるだろうけど、JAMの意見もたくさん聞いてくれたんだろうなというのは感じた。


サインボール投げとかごく一部演出を除いてどこの席からでも楽しめる作りだったようなKアリーナは構造上、やれる演出が制限される感じはしたけど、サインボール投げるなら、他のアリーナ会場ではトロッコはあってもいいかなって思った。

今回はうちわを持たずペンラと双眼鏡、マフラータオルで参加したけどうちわないだけで身軽で快適だった

初日、ワールドツアーの発表があってその場にいれたことが嬉しかったのと同時に遠くに行ってしまうような寂しさも感じたり。VCRが英語を使ったり海外を意識した作りだった

でも、JO1DER SHOWはタイトルを変えずにずっと続いていくそうなので、どう成長していくのか楽しみにもなった!

■セトリ

1.Love Seeker
2.HAPPY UNBIRTHDAY
3.Move The Soul
4.Grandmaster
5.WHERE DO WE GO
~VCR~
(Aqua)(ダンスのみ)
6.ICY
~MC~
7.Black Out
8.Love&Hate
9.Sugar
~VCR~
10.ユニット①
オリジナルラップ
SuperCali Remix ver
DJ:豆原
ラップ:川尻・川西・白岩・金城・鶴房
11.ユニット②
Mad In Love(バンドver)
ギター:與那城・河野
ベース:木全
ドラム:佐藤
キーボード:大平
~MC~
12,Blooming Again
13.Be With you
14.Lide to you
~VCR~
~マッシュアップ~
15.Kung Chiki Ta
16.La Pa Pa Pam
17.Safety Zone
18.Rose
19.Trigger
20.Walk it Like it Talk it

21.Radio Vision
22.TestDrive

〜アンコール〜
23.Lemon Candy

コーミーコーミー
24.Dreaming Night
25.We Alright

26.Maybe next time

■規制退場(レベル7)
終演後10分後くらいに呼ばれて階段駆け下りて2108には会場外へ。2124に新高島駅着(閉演後30分)

■公演時間
初日
18:05~20:55
2時間50分
2日目(昼公演)
12:35~15:15
2時間45分

| | コメント (0)

2024年10月14日 (月)

SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO(2日目)@さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナで行われた

SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO(10/13(日)2日目)

に行った忘備録

Img_1184

「SBS INKIGAYO LIVE」は韓国の有名音楽番組「SBS人気歌謡」のライブイベント

こういう合同イベントは持ち時間が少ないから行くかどうか迷ったけど念のため申し込んだら当選したので行くことに。

16時到着(開演時間2時間前)

けやき広場では餃子フェスやってる!ガムもらった!

Img_1227

■INGALIVE PARK

まずはコミュニティアリーナで行われているINGALIVE PARK様子を見に行くことに。

「SBS人気歌謡」の公開収録イベントメインアリーナに併設されるコミュニティアリーナを舞台に、飲食エリアや限定フォトスポット、協賛企業ブース、オリジナルグッズ売り場が展開され、ライブイベント以外にも最新の韓国トレンドなどを楽しめるコンテンツも用意(公式より)。

Img_1197 Img_1185

めっちゃ混んでる!

試食できたり試供品もらえたりするらしい。

もらうにはXorインスタフォロー、アンケート回答などなんらかのアクション必要。

試供品提供が終わったブースは閑散としてる。

■もらったもの

DUFT&DOFT ハンドクリーム

Img_1229
JAVIN DE WEOUL アイプライマー

Img_1201

コチュジャン
高麗人参スムージー

Img_1195

■フォトスポット

Img_1189

■イベントスペース

奥のスペースでは&TEAMのトークショーやってた

■入場

荷物検査なし、本人確認なし

QRコードをかざして入場

Img_1212

■チケット

申込:Qoo10

発券:チケットボード

チケット受取:3日前(10/10 10:30)

席表示:3日前(10/10 20:00)

チケット代:
 1万9990円

アップグレード
1万1330円
合計:3万1320円

■座席(先行・正面保証アップグレード)

スタンドAゲート200レベル213扉11列200番台

端っこながら全体が見渡せる。11列かと思いきや、実質2列目。1列目は関係者席。表情は双眼鏡がないとわからない。

■MC

ZB1ユジン・THE BOYZジュヨン・ITZYユナ

■出演アーティスト(登場順)
1.NEXZ ネクスジ
2.&TEAM エンチ
3.JO1
4.ZEROBASEONE ゼベワン
5.ITZY
6.THE BOYZ
7.テミン
途中&TEAMのカバーステージあり

各アーティスト(3~5曲)

■JO1セトリ
1. Where do we go
2.ICY
~MC~
3. Love seeker
4.Lemon Candy

正面保証といいつつ、各グループ1曲は反対側向いてパフォーマンス。掛け声一番大きかったのはゼベワンかな?私のまわりもゼロズたくさんいた。ICYは総じて評判よかった!きみどりに発光してる蓮くんにまわりがざわついてたw

■お土産(出口でお菓子もらえた)

カルビー3点セット

Img_1224_20241014192701

公演時間:18:00~20:55(2時間55分) 

<P></p>

| | コメント (0)

より以前の記事一覧