あなたのB型度は!?@B型自分の説明書
←B型自分の説明書 (単行本) Jamais Jamais (著)
これ、発売当初から気になっていて、本屋で2~3回立ち読みをしたのですが(本屋さんごめんなさい!)・・・
本自体は薄いのに、チェック項目が意外と多く、いつも最後まで読めないでいました。
そして、ついに立ち読みがめんどくさくなり、
今回、晴れてご購入の運びとなりました!(←もっと早く買っとけよって感じ(^^;))。
この本。
みなさんご存知の通りベストセラーになっていて、B型に続き、O型、A型、AB型も発売され話題になっていますが・・・
まわりの人に聞くと、
「自分の血液型のはまだだけど、B型のは読んだ」
っていう人、結構いるんですよね~!
みんな、いつも変人、変人って言ってるわりには、B型のことが好きなのね!うふっ!(←勘違い(^^;)!?)
でも、他の血液型のもチラっと見てみたのですが、確かにB型が一番面白い(笑える)かも!?
読んでて思い当たるフシがありすぎて、思わず吹き出してしまう箇所もいくつかありました。
会社の後輩ちゃんも同じB型なのですが・・・
彼女もこの本を持ってて会社に持ってきてたので、お昼休み二人で
「これ、あるよね~!」
などときゃーきゃーいいながら大盛り上がり
一応、すべての項目に目を通してみた結果、私は7~8割当たっているかな?という感じだったのですが・・・
後輩ちゃんは9割くらい当たっている感じ。
この違いは何かな?と考えてみたのですが・・・
私の両親はB型×O型。
なので私はO型も入ったマイルドなB型。(←自分で勝手に命名(^^;))
それに対し、後輩ちゃんのご両親はB型×B型。
おまけに妹さんもB型!
家族全員B型という最強のB型だったのです。
自分よりもB型度が強い後輩ちゃんにちょっと嫉妬してしまった私(笑)。
さてさて。
この本の中で私が特に当たってる!って思ったことですが・・・
■血液型話はなんだかんだいってB型が乗りやすい。盛り上がりやすい。
→上記のとおり、B型同士で血液型の話をすると盛り上がります(^^)。
■変って言われるとなんかウレしい。
→初対面の関西人(♂)に血液型を聞かれたので「B型」と答えたら、いきなり「おまえ、サイテーやな~!」と言われたことがあります・・・・・・・嬉しかった(笑)。(「変」じゃなく、「サイテー」でもOKです!(←マゾ!?))
■気になると即行動。
■そのときの行動力はすさまじい。
■だけど、興味ないとどーでもいい。
→普段、すごーーーーくめんどくさがり屋で、家でダラダラしているのですが・・・
気になることがあったら、いても立ってもいられなくなり、時間かまわず外に飛び出します!
どんなに遠くても目的のものに向かってまっしぐら!
でも興味ないものに関しては、とことんスルーします(笑)。
■同じものに何度もハマるのを繰り返す。
→今まで、ハマったもの・・・
パッチワークや洋服作りなど手芸全般、パン作り、語学習得、カメラ、マンガ、占い、映画、スイーツやパン、俳優さん、ミュージシャンなどなど。
いろんなジャンルのものにどっぷりハマっては飽き、しばらくするとまたこの中のどれかにハマるの繰り返し・・・・・・結構疲れます(笑)。
■ハマったらつっ走るから一見オタクとかマニアっぽい。
→何かにハマると自分でも制御がきかなくなるぐらい暴走します(笑)。
スイーツとかパン作りとかだったらまだいいのですが・・・・
俳優さんやミュージシャンにハマると恐ろしいことになります。(←ちなみに今(笑))。
デビューから今までの作品や掲載雑誌、出演番組など可能な限り追跡するので、金銭的・時間的余裕がなくなります(^^;)。
今はヒロくんにハマってますが・・・・・ここ数日、松潤も気になりはじめており、危機感をつのらせてます(笑)。
余談ですが、私のまわりでヒロくんと松潤が同一人物だと思っている人がいるので(確かに似てるケド・・・^^;)、「同じ人だと思っていた!」と言う方は↓Wikipedia↓でご確認ください(笑)。
■飽きるのも速攻。忘れるのも早い。
→そうなんです!
ものすご~くハマっていても、ある日突然、憑き物が落ちたように興味がなくなってしまうんです!
これが一番怖いんです!!
何でハマっていたのかさえもわからなってしまう・・・・
せっせと集めた関連グッズの山を見て「どうしよう・・・・これ」って呆然となります。
■死ぬまで自分は16歳くらいで止まったままじゃないかと思う。
→自分の実年齢を受け入れられずにいます。
■隠しているわけでもないのに、聞かれると隠す。言いたくない。
■人に意見を求めるけど、結局自分で決める。
■追われると逃げる。追われないとすり寄っていく。
■右と言われれば左と言う。それが基本。
→要するにあまのじゃくです(笑)。
洋服を買うときなど、「どっちがいい?」って聞いておきながら、「こっち」と言われたのじゃない方を買うことが多いです。
同居人にキレられたことがあります(笑)。
無用な不快感(^^;)を与えてしまうので、買い物は基本的に一人で行きます。
他にも・・・・
■くだらないことに一生懸命。
■コレって決めたらもうそれしか頭にない。夕飯はカレーとナン、カレーとナン、カレーとナン♪
■誰かが熱弁している内容を本人より熱く語る。
■だから熱弁してた人が引く。
■グループ制作苦手。
■よく聞かなきゃならないとき、「よく聞かなきゃ」って考えて聞き逃す。
などなど。
中でも一番の共感ポイントは・・・
■トイレは落ち着く。だから何もなくてもこもった。
→私、トイレの中が大好きです!(※自宅のに限る)。
新聞や雑誌などを読んだり、考え事をしたり、一番集中できる場所です。1時間くらいこもっていられます。
よって「早く出ろ」ってよく言われます(笑)。
ちなみにB型の後輩ちゃんは、「わかる~!!」って共感してくれたのですが・・・
私のまわりのO型の人、3人くらいに聞いてみたところ、みんな「はぁ~!?」みたいなリアクションでした・・・
B型以外のトイレ好きな方、ご一報ください(笑)。
今日の一言「私はマイルドなB型なので、時間にルーズではないし、協調性もあります!(・・・と自分では思っている)」
| 固定リンク
最近のコメント