2020年2月14日 (金)

『パラサイト 半地下の家族』を見た~!@109シネマズ

Unnamed  

アカデミー賞4冠に輝き、アジア初の作品賞を受賞したポン・ジュノ監督の『パラサイト~半地下の家族』を見てきました!

予告編を見た時から気になってて、見た人たちの評価がすごく高かったから、ずっと見たいなぁって思ってたんだけど、タイミングがあわずになかなか見れなくて。

そうこうしているうちに、アカデミー賞作品賞をアジア初で受賞!ということで、映画館混むだろうなぁ・・・

って思ってたら、案の定、映画館が混みだして。

これは大変だ!早く見ないとネタバレ見てしまう!

(この映画はあまり情報を仕入れず見た方がいいとのことだったので)

と妙に焦ってw、109シネマズのプレミアムシート的な座席を販売開始の3日前に抑えて、行ってきました!

【あらすじ】

「殺人の追憶」「グエムル 漢江の怪物」「スノーピアサー」の監督ポン・ジュノと主演ソン・ガンホが4度目のタッグを組み、2019年・第72回カンヌ国際映画祭で韓国映画初となるパルムドールを受賞した作品。第92回アカデミー賞でも外国語映画として史上初となる作品賞を受賞したほか、監督賞、脚本、国際長編映画賞(旧外国語映画賞)の4部門に輝くなど世界的に注目を集めた。キム一家は家族全員が失業中で、その日暮らしの貧しい生活を送っていた。そんなある日、長男ギウがIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。正反対の2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく……。共演に「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「後宮の秘密」のチョ・ヨジョン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のチェ・ウシク。

2019年製作/132分/PG12/韓国
原題:Parasite
配給:ビターズ・エンド

<映画.COMより>

【感想】

一言でいうと「すごかった!」

最初の方は、予告編を見てだいたい予想できるような展開で、ちょっと笑えるような感じだったり、そんなに嫌な気分にならず、でもまったくダレずに見てたんだけど・・・

後半、予想外の事態になって、「えっ!?」「えええええっ!?」って感じになり・・・・

ちょっとホラーっぽい感じにもなり・・・

これ、最後どうなっちゃうの??

って、もう完全、映画の世界に入ってしまって、身を乗り出してみてたら・・・・

「ああーそうきたかー!」

っていうエンディングだった←見てない人には、なんのことやらさっぱりわからない感想(笑)。

すごかった、っていうのは、とにかく脚本がすごい、ということ。

最初から最後まで、話の先が気になってしまう、予想外の展開があって、すごい引きつけられた!

ただ、後半、ちょっと苦手なシーン(痛そうだったり、ちょっとグロかったり)があって、2~3回「うわっ><」って思わず声上げてしまったよ・・・

あと、ちょっぴりエッチなところあるからお子さんと行く場合はちょっと注意かな??

でも、いろんな伏線がちりばめられてて、それがどんどん回収されていくのが面白かったし、見てよかった!

キーワードは「におい」かな?

映画では通常、感じられない「におい」を感じられた映画だった!

ネタバレOKな方用のレビュー: 映画.COM

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓

にほんブログ村 芸能ブログ 東方神起へ
にほんブログ村


東方神起ランキング

| | コメント (0)

2018年11月21日 (水)

ボヘミアン・ラプソディを見てきた~!@109シネマズ

175831 現在公開中の「ボヘミアン・ラプソディ 」を見ました!

チャンミンも見に行ったこの映画。

Queenの曲が大好きな私は、公開以前から、絶対見に行きたい!って思ってて、ついに行ってきました~( ^^) 。

この映画は、伝説のロックバンド「クイーン」のボーカルのフレディ・マーキュリーの生き様を描いたもので・・・

バンド結成から、タイトルにもなっている名曲「ボヘミアン・ラプソティ」や「We will Rock You」などの誕生秘話などが語られてて・・・

バンドはこういう風に結成されたんだ!

とか

曲はこういう風に作られたんだ!

とか、興味深いことがたくさん!

しかも、メンバーみんな、見た目そっくり( *0*)!!

よくこんなに似てる俳優さん見つけてきたなぁ・・・って思った!

そして当たり前のことだけど、クイーンの曲がたくさん流れて、その度にノリノリになった( ^^) 。

最後の1985年のライブエイドを完全再現しているのがすごかった!!

でも何より一番胸にささったのは、フレディの深い孤独と苦悩・・・

フレディがエイズで亡くなったことは知ってたけど、病気のこともさることながら、フレディがこんなに深い孤独に陥っていたって知って涙が止まらなかった・・・

あんなにファンや周りのみんなに愛されていても、想像を絶する孤独と闘ってたフレディ・・・

病気だとわかって、死期が近いことを知りながらも最後まで全力で駆け抜けていったフレディ・・・

そして最後のライブエイドのステージ・・・

後半はずっと涙が止まらなかった・・・

クイーンはフレディが亡くなってから、別のボーカルが入って活動してた時期があったけど、同じ曲を歌っても全然違う曲に聞こえた・・・

フレディの声がクイーンそのものなんだなぁって思った・・・

亡くなって25年以上経ってるけど、今もフレディは人々に愛されてるし、私も永遠にフレディのファンだ( ^^) !!

思わずパンフレット(720円)も買ってしまったけど、読み応え十分だった!

■おまけ

Img_7037 映画館に行ったついでに「妖怪ウォッチ」のチラシもらってきた( ^^) !

今日の一言「クイーンのことよく知らなくても楽しめる映画だと思う!もう1度見に行きたい!」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓


にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

にほんブログ村


| | コメント (0)

2017年1月25日 (水)

映画『君の名は。』を見た~!@109シネマズ

85fda0a0710fdf1e 映画『君の名は。』 を見ました!

昨年の公開前、テレビでこの映画が紹介されてるのを見て、面白そうって思い、公開初日に見に行こうって思ってたんだけど・・・

直前に仕事が入って見に行けなくなってから、機会を逃し続けてしまい。

でも、もうすぐ映画館での上映が終わってしまいそうなので、ようやく観に行くことに。

せっかくだから、1,100円で見れるレディースデイに行ったんだけど、何故かそんなに料金が1,500円!

どうやらimaxシアターで上映される作品はレディースデイでも300円の割引しかないらしい(^^;)。

映画の内容は・・・

「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」など、男女の心の機微を美しい風景描写とともに繊細に描き出すアニメーション作品を手がけ、国内外から注目を集める新海誠監督が、前作「言の葉の庭」から3年ぶりに送り出すオリジナル長編アニメ。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などの作品で知られ、新海監督とはCMでタッグを組んだこともある田中将賀がキャラクターデザインを手がけ、「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品に数多く携わってきた安藤雅司が作画監督。主題歌を含む音楽を、人気ロックバンドの「RADWIMPS」が担当した。1000年ぶりという彗星の接近が1カ月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生の宮水三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。日頃から田舎の小さな町に窮屈し、都会に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で都会を満喫する。一方、東京で暮らす男子高校生の立花瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている夢を見ていた。心と身体が入れ替わる現象が続き、互いの存在を知った瀧と三葉だったが、やがて彼らは意外な真実を知ることになる。声の出演は瀧役に神木隆之介、三葉役に上白石萌音。その他、長澤まさみ、市原悦子らが出演。(映画.comより抜粋)

というもの。

見た感想・・・

映画前半は、予告編とかでも見てた通り、男の子と女の子が夢の中で入れ替わってるっていう、予想通りの楽しい内容だったけど・・・

後半はちょっと意外だった!

東日本大震災をモチーフにしてる、って聞いてたけど、なるほどそういうことだったのか・・・と理解。

ただ期待しすぎてたせいか、なるほど~っていう感想のみで、個人的にはあまり心に響かなかったかな・・・

何度もリピしたい!っていう感じではなくて、一回見ればいいかな?っていう感じ・・・

ただ、映像と音響はすごくよかった!

個人的には先日見た『この世の片隅に 』の方が心に残った・・・

今日の一言「平日だったけど、席が結構埋まってた!『君の名』はまだまだ人気!」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
Banner_02_3

改行


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説君の名は。 [ 新海誠 ]
価格:604円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)


| | コメント (0)

2017年1月18日 (水)

映画『この世界の片隅に』を見た~!@109シネマズ

507e0f31f5a568e5 映画『この世界の片隅に』 を見ました!

全くノーマークだったこの映画。

朝の情報番組で、この映画が今すごく話題になっていると紹介されていたのを見て興味を持ち見に行くことに。

平日のお昼に見に行ったら・・・・

満席!!

レディースデイということもあったけど、最前列までびっしりなのは珍しいかも!?

映画の内容は・・・

第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞したこうの史代の同名コミックを、「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直監督がアニメ映画化。第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。昭和19年、故郷の広島市江波から20キロ離れた呉に18歳で嫁いできた女性すずは、戦争によって様々なものが欠乏する中で、家族の毎日の食卓を作るために工夫を凝らしていた。しかし戦争が進むにつれ、日本海軍の拠点である呉は空襲の標的となり、すずの身近なものも次々と失われていく。それでもなお、前を向いて日々の暮らしを営み続けるすずだったが……。能年玲奈から改名したのんが主人公すず役でアニメ映画の声優初挑戦を果たした。(映画.comより抜粋)

というもの。

全体的な映画の流れは、予想に反して、のんびりと、ほのぼのとした感じで・・・

・・・というのも、主人公の女の子「すず」が、空想好きでのんびりとしながらも前向きな性格で、戦時中の食べ物や日用品がない中で、いろいろ工夫しながら明るく生活する様子が、淡々と描かれてて・・・

それが逆にリアルというかなんというか・・・

この当時の普通の人々の生活はこんな感じだったのか、っていうのがよくわかる感じ。

すごく劇的な感じで描かれているというわけではないけど、かといって退屈というのではなく、ストーリーには結構引き込まれていって・・・

のんびりとしたすずの大事なものが徐々に失われていく様子に涙して・・・

この時代に生きた人たちの辛さに思いをはせて・・・

上手く言えないけど、心にずしんと響く映画でした。

今日の一言「絵のタッチが子供向けかと思いきや、大人の映画だった」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
Banner_02_3

改行


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

この世界の片隅に(上) [ こうの史代 ]
価格:699円(税込、送料無料) (2017/1/18時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

この世界の片隅に(中) [ こうの史代 ]
価格:699円(税込、送料無料) (2017/1/18時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

この世界の片隅に(下) [ こうの史代 ]
価格:699円(税込、送料無料) (2017/1/18時点)


| | コメント (0)

2016年11月 6日 (日)

『いきなり先生になったボクが彼女に恋をした』舞台挨拶を見に行った~!@109シネマズ川崎

S001 11月3日(木)公開の映画『いきなり先生になったボクが彼女に恋をした』l舞台挨拶付上映(109シネマ川崎)に行ってきました~!

予告を見て面白そうだなぁ~って思ってたこの映画。

でも映画館まで見に行くかどうか迷っていたところ・・・

SJのイェソンさんの舞台挨拶付の上映があると知って行くことに!

ローチケでチケットが販売されてることを知ったのが販売日当日で、ちょっと出遅れたけど、なんとか2回目の一番後ろの席をゲット!

上映25分くらい前にラゾーナ川崎に着くと、ちょうど前の回が終わったばかりなのか、エルプの思われる人たちがたくさん出てきた!

ちなみにラゾーナの中央広場ではBoyfriendのイベント&握手会?的なものが開かれてたから、本日のラゾーナは韓流率高かったかもw?

2回目は、上映前にイェソンさんと佐々木希ちゃんの挨拶があって・・・

司会者が二人を紹介する形でスタート。

なんでも今回の舞台挨拶はインターネットで生中継されてたんだとか。

一番後ろの席だったから二人の表情はあまりよく見えなかったけど、佐々木希ちゃんはすんごく顏が小さくてスタイルがいいことだけはわかった!

イェソンさんは品があってステキな感じ。

イェソンさんのトークってあんまりじっくり聞いたことなかったけど、すごく落ち着いて優しい口調で話してて好感度アップ!

来場者から2名、抽選で非売品のポスターが当たるっていうコーナーでは、イェソンさん、直接当たった人に渡したがってたり(結局それはNGだったけど)、帰り際にわざと出口を間違えて、客席に入っていったり、前列の人に何故かマイクを渡したり(謎w)、サービス精神がある人だなぁ~って思った!

S005 あと、途中、撮影タイムがあって自由に撮影して良かったのでトライしてみたけど、このありさま(笑)。

3枚くらい撮って、早々に諦めてスマホをしまいました(^^;)。

イベントは10分くらいかな?って思ってたけど、25分弱くらいだったかな?

できればイェソンさんに映画の主題歌歌って欲しかったなぁ・・・

(エンドロールで流れたイェソンさんの歌声がステキだった!)。

でも、舞台挨拶終わって会場(ちなみに満席)の1/3が映画を見ないで退場したのにはちょっとびっくり(^^;)。

映画の内容は・・・

韓国の人気男性アイドルグループ「SUPER JUNIOR」のイェソンと佐々木希が共演し、沖縄を舞台に描かれるロマンティックコメディ。恋人にフラれた上に沖縄出張中に会社が潰れてしまったヨンウンと、韓国語をマスターしなければ勤めている旅行会社をクビになってしまうシングルマザーのさくら。取引先のVIPが来日するまでに韓国語を特訓しなければいけないさくらは、ヨンウンに個人レッスンを頼み、ヨンウンは幼い息子のために頑張るさくらの姿に心を動かされる。事態は思わぬ方向へと進んでいき、アクシデントの連続で2人は次第に距離を縮めていくのだが……。「釣りバカ日誌」シリーズや「武士の献立」「愛を積むひと」などで知られる朝原雄三監督がメガホンをとった。(映画.comより)

・・・というもの。

イェソンさんといえば、強心臓でユノが、イェソンさんはまじめだから妹のジヘちゃんに紹介してもいい、って言ってた人っていう印象が強くて・・・

(そのジヘちゃんも昨日結婚したけど・・・おめでたい(^^)!)

他にそんなにたくさん知ってるわけではないけど、なんとなくこの映画のイェソンさんは普段の彼と被るところがあるような・・・(^^)。

ストーリーは思ってた通りというか、予測できる感じのものだったけど、最初から最後まで楽しく観れた♪

韓国語勉強してる人は特に面白く感じるかも!

韓流ドラマにありがちな、ものすごーく悪い人が出てくるわけでなく、所々笑えて気軽に見れる感じの映画。

上映時間も98分とそんなに長くないので、気張らずに楽しく観れたから見に行ってよかった!

今日の一言「エンドロールの後におまけの韓国語レッスン(週替わり!?)があるからお見逃しなく~(^^)」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓

にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ


| | コメント (0)

2015年5月16日 (土)

『国際市場で逢いましょう』を見た~!@109シネマズ

006 今日から公開の『国際市場で逢いましょう 』を見ました!

最近、いろいろあってあまり映画を見に行く気になれなかったけど・・・

ユノが出てるってことで前売りを買ってたのと、初日はクリアファイルがもらえる、ということで行くことに!

行ってみたらミニサイズのクリアファイルの他にポストカード3枚もらえた~(^-^)!

3枚のうち1枚はユノがアップのもの~。

映画は、『ALWAYS三丁目の夕日』みたいな感じって聞いてて、『ALWAYS・・』は見てないけど、なんとなく昔を懐かしむ感じの映画なのかな?って思ったら・・・

全然違った!

すごく壮絶で悲しくて、でもところどころちょっぴり笑いもあって・・・

S008 でも最初から最後までずっと泣ける感じの映画だった・・・

とにかく主人公のドクス(ファン・ジョンミン)が、家族のために自分を犠牲にして何度も死にかけながらひたすら頑張る姿が胸を打つ映画だった・・・

戦争ってほんと残酷だなって改めて思ったし、韓国のたくさんの人々が辛いという以上の経験をしたんだなって悲しくなった・・・

思わず、「あっ!」とか「やめて!」って声に出てしまう場面がいくつかあって、ユノが出てくるってことすっかり忘れてしまってたくらい映画に入り込んでた・・・

ユノの出演シーンは10分もないくらいだったけど、主人公の命運を握る重要人物で、ユノが出てるって知らない人が見たら、たぶんユノって気づかないんじゃないかな?って思うほど役に入り込んでてカッコよかった!

ユノが出てなかったら絶対に見に行ってなかったと思うけど、見に行ってホントよかった、また見たい、って思える映画だった!

そして、最後まで見て初めてこの映画のタイトルが何で『国際市場で逢いましょう』なのかがわかったけど、その理由もまた切なかったなぁ・・・

【映画の内容】(~映画.COMより抜粋~)

韓国で歴代2位となる観客動員数1410万人を記録した大ヒット作。前作「TSUNAMI ツナミ」でも1132万人動員という記録を打ち立てたユン・ジェギュン監督が、釜山の国際市場を主舞台に、激動の時代を家族のために生きたひとりの男の生涯をつむいだ大河ドラマ。朝鮮戦争で父と末の妹と離れ離れになり、母と残された2人の妹とともに避難民として釜山で育ったドクス。父親代わりとして一家を支えるため西ドイツへ出稼ぎにいき、ベトナム戦争への出兵では生死の瀬戸際に立たされるなど過酷な人生を歩むが、それでも家族への愛情と笑顔を絶やさず、時代の荒波を生き抜いていく。主演は「ユア・マイ・サンシャイン」「新しき世界」のファン・ジョンミン。米人気ドラマ「LOST」で知られるキム・ユンジンが、ドクスの妻ヨンジャを演じるほか、「東方神起」ユンホの出演も話題。

今日の一言「「国際市場」は今もプサンに実在する市場なんだとか」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

| | コメント (0)

2014年7月11日 (金)

本日公開!映画『怪しい彼女』を見た~!(ネタバレなし)@TOHOシネマズ錦糸町

Photo本日公開の映画『怪しい彼女』を観ました!

スカパーか何かで予告編を見てから

面白そう!

って思って気になっていたこの映画。

今日は台風だから家に引きこもっていようって思ってたけど、お天気がよくなってきたので急きょ観に行くことに!

上映館が少ないので錦糸町のオリナス内にあるTOHOシネマズに行ったんだけど・・・・

今日は金曜日で何の割引もない日だから、定価だと1,800円!高っwってことに気づき、少しでも安く観ようと錦糸町の金券ショップに寄ってみると・・・

錦糸町周辺の映画館(オリナスTOHOシネマズと楽天地シネマズ)共通で使える有効期限1カ月の鑑賞券が1,180円で売ってた!!

お店のお兄さんが「これが一番安いですよ~」って親切に教えてくれたのでそれを買ってお安く観ることができた!うれしい♪

上映されるスクリーンは100席ちょっとの小さい会場で・・・

1/3弱くらい埋まってたかな??

映画の内容は・・・

「サニー 永遠の仲間たち」のシム・ウンギョンが、70歳の心を持つ20歳の女性を熱演したハートフルコメディ。頑固で毒舌な70歳の老女オ・マルスンは、ある日突然、20歳の姿に若返ってしまう。これまで女手ひとつで育児と生活に追われ、自由な生き方ができなかった彼女は、オ・ドゥリとして新たな人生をスタート。キュートなルックスと類まれな歌唱力、歯に衣着せない物言いで、思いどおりの人生を突き進んでいくが……。(映画.comより)

というもの。

70歳の元気で口うるさいおばあさんがひょんなことから20歳の自分に戻ってしまうというファンタジックな内容で・・・

しかもタイムスリップするのではなく、今の状態でいきなり若返ってしまうので、ちょっとムリな設定かな?って思ってたけど・・・

ストーリーが面白くてよくできてて、最初から最後までまったく飽きずに観ることができた!!

コメディタッチな部分もあって、途中何度か大笑いした~。

(客席がどっとわいた場面があったw)

その反面、ほろっとさせるところも何か所かあって、最後は号泣・・・

映画館出るころには目が真っ赤で顏がぐしゃぐしゃに・・・(涙)。

慌ててトイレに駆け込んだら、まわりは泣きはらしたような目をしたお客さんがたくさんいたw

若返った主人公を演じるシム・ウンギョンさんが可愛かったし、歌がとても上手!!

主人公のおばあさん時代を演じる役者さんも上手だったし、なんといっても主人公を慕うおじいさんがいい味出しててよかった!

あと自分のおばあさんだと知らず、若返った主人公に思いを寄せる孫の可愛い男の子!

どこかで見たことあるなぁ~って思ってたら・・・

B1A4のジニョンくんだった!!

名前まで知らなかったけど音楽番組で何回か見たことあった!

B1A4これから要チェック~w

あと、ドラマ『ドリームハイ』や『太陽を抱く月』で大ブレイクしたキム・スヒョンがカメオ出演してるってことでどこに出てくるのかな?って思ってたら・・・

なるほどねw

っていうところで出てきてウケたww

笑ったり泣いたり忙しい映画だったけど、まわりにおススメしたいいい映画だった!

もう1度観たいなぁ~(^-^)。

(上映時間:125分)

今日の一言「エンドロールは最後まで見て欲しい!!」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

| | コメント (0)

2013年10月27日 (日)

SMTOWN LIVE WORLD TOUR III のライブビューイングに行ってきた~!@TOHOシネマズ

Photo TOHOシネマズにて

SMTOWN LIVE WORLD TOUR III in TOKYO SPECIAL EDITION

のライブビューイングを見てきました!

本当は東京ドームでライブ見たかったけど・・・

一次も追加席も落選(;ω;)。

日本でSMTが始まって以来、毎年参戦してきたからなんとか行きたかった・・・

知り合いから譲渡のお誘い受けたけど、同行じゃなかったから入れなかったらイヤだなと思って泣く泣く断りライブビューイングに行くことに!

映画館でライブビューイングって初めてだったけど、表情がアップで見えて良かったし、トイレはまったく混んでない&途中でトイレに行きやすい(←これ重要(笑))、

ライブビューイング最高♪

しかも地元の映画館で見たから、終わってすぐに徒歩で帰宅できる素晴らしさw

座席は前の方まで埋まってて、みんなお目当てのグループのタオル&ペンラ持っててコンサートさながらの雰囲気!

私が行った映画館は2~3人立って見てる人がいたけど、あとはみんな座ってたからすごく見やすかったし疲れなかった♪

ペンラ率は赤が一番多かったけど、掛け声の大きさは断然EXOペンがすごかった!

若い子が多いからか元気がよくて!悲鳴もすごかったw

今回のSMTは各グループのペンライト可。

台風でSMT公式ペンラ間に合わずサイリウム(ピンク)が配られたそうだけど30分位しかもたなかったとのこと。

去年はペンラのことで揉めたりしたけど、今年は見事なレッドオーシャンを作ることができて良かった!!(ライブビューイングで会場の様子が映ったけど赤かった!)

■セトリ&感想(東方神起絡み)

1)いちご(ゆず) チャミ&キュヒョン

※イチゴの被り物にタキシード、サングラス

2)Rising Sun

※白い衣装。カッコイイ!

3)Spectrum(ユノ、ウニョク、ドンヘ、テミン、カイ、レイ)

4)Mirotic

5)Purple Line

6)Why

7)We are

8)Ocean

9)Catch me

10)Somebody to Love

11)HOPE

■なんといっても一番強烈だったのはチャミ&ギュのいちごブラザーズw映画館でも客席大爆笑で今日一番の盛り上がりだったと言っても過言ではない(笑)。チャミがいつになくはじけてて、しかもダンスがいつもよりキレキレで、本当に楽しんでやってるんだなぁ~って思った。この部分だけでもDVD化して欲しいくらい、今日一番のツボだったw

■東方神起のMC。「先輩、後輩と一緒にステージに立てて刺激になる」と言うユノに対して「ボク、刺激好きです」って言うチャミが面白かったw

■ユノが「一期一会」って言ってチャミのイチゴに触れた時、チャミがイチゴダンスしてたwよっぽど気に入ってるんだね(笑)。

■二人がライブビューイング会場に向けてカメラ目線で挨拶してくれたのが嬉しかった!会場も盛り上がってたよ~(*´∇`*)。

■スペクトラムのユノ、サラ髪で超カッコよかったのに、その後はおでこ出したヘアスタイルでなんだか大御所感が漂ってたw個人的にはずっとサラ髪でいて欲しかった~!!

■チャミもはじけてたけど、ユノもいつになく気合入った様子で、ダンスの振り付けも少し変えてたり、オーシャンでタオル回す時もすごいブンブン振り回してたし、はりきるユノヒョンが愛しかったw

■Catch Me終わった後、Hopeの前奏が流れたから「あれ?」って思ったら、STLが始まった!昨日もそうだったらしいからわざとフェイントにしたのかな??

■セトリ(全体)

J-Min - Stand up

CSJH Dana and Sunday - One More Chance

f(x) - Pinocchio

f(x) - Electric Shock

Henry and Tiffany - Almost is Never Enough

Kangta - Choa

Ryowook and Chen and D.O - Someday

Changmin & Kyuhyun - Ichigo (Strawberry)

Eunhyuk and Donghae - Oppa Oppa

EXO - History

EXO - Wolf

SNSD - Flower Power

SNSD - Galaxy Supernova

SNSD - Love & Girls

SHINee with Luhan - Lucifer

Super Junior - Superman

EXO -MAMA

SHINee - Ring Ding Dong

Super Junior - Bonamana

TVXQ - Rising Sun

SHINee - Stand By Me

SHINee - Boys Meet U

Seohyun and Kyuhyun - Beautiful

Henry feat. Taemin - Trap

Amber, Key, Kris - Like A G6

TTS - Twinkle

SM The Seven (Yunho, Eunhyuk, Donghae, Lay, Kai, Taemin w/o Minho)

Dance Battle (Hyoyeon) + Spectrum

BoA - Hurricane Venus

BoA - Message

BoA

Super Junior - Sorry Sorry

Super Junior M - Break Down

SNSD - Paparazzi

Jonghyun, Taemin and J-Min (?) - Internet War

TVXQ - Mirotic

TVXQ - Purple Line

TVXQ - Keep Your Head Down (Why)

SNSD - Gee

SNSD - Kissing You

SHINee - Ready Or Not

Super Junior - Dancing Out

Super Junior - Rockstar

TVXQ - We Are

TVXQ - Ocean

BoA with  Eunhyuk - Only One 

f(x) - Rum Pum Pum Pum

EXO - Growl

SHINee - Everybody

SNSD - I Got A Boy

Super Junior - Sexy, Free & Single

TVXQ - Catch Me

TVXQ - Somebody To Love

All Artists - Hope (Last Song)

(※ツイからお借りしました)

■Only Oneでユンボアが見たかったけど、今日はウニョクだった~。

■最後のHopeの時もチャミわざわざイチゴかぶって出てきたw一度ヒチョル?か誰かにイチゴ取られたけど、また取り返して被ってた!どんだけイチゴ気にいってるの(笑)。

(15時~9時半(4時間半))

■おまけ(目撃された芸能人:26日)

ボブサップ、麒麟の田村、次長課長の河本、しずるの村上、森三中の黒沢、椿鬼奴

今日の一言「昨日のフジテレビNEXTの日産コン、すごく良かった!早くDVDにならないかな!!」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

| | コメント (0)

2013年9月27日 (金)

劇場版『野王-序章-』を見てきた~!@TOHOシネマズ

20130925_165452 近所のTOHOシネマズで

劇場版『野王-序章-』

を見てきました!

←チラシ・表(左)、裏(右)

今年韓国で放送された、クォン・サンウ、スエ、ユノ主演のドラマ『野王』の劇場版ということで、最初この話を聞いたとき、全話をギュっと凝縮したものなのかと思ったら・・・

1話と2話だけを再編集したものだった!

確かに「序章」ってなってるし・・・

・・・ということは、続編も劇場公開されるのか??

などと疑問に思いつつ、先着特典のポストカード目当てwで初回に行くことに。

TOHOシネマズは上映日の2日前からインターネットで座席予約できるから、ファンクラブ限定の前売り券(1,800円)を買わずに、定価(2,000円)のクレジットカード払いでネット予約しようと思ってたんだけど・・・

(※TOHOシネマズは「ムビチケ」っていう前売券ではネット予約できるけど、それ以外は窓口に行かないと予約できない)

先週、クレジットカードの不正利用トラブルに巻き込まれてクレジットカードを使うのが怖くなってしまったので(><)、結局、前売りをコンビニ払いで買って前もって劇場窓口で座席予約しました。

(クレジットカードの不正利用トラブルについては、解決したら顛末を書くかもしれません・・・(´;ω;`)ウウ・・・))

いろいろ凹むことがあったけど、大画面でユノの顔が見れてちょっと元気になった!

正直、韓国で放送時にネットでリアルタイムに見てたし、今、KNTVで放送されてるのも見てるし、ユノは2話の途中からしか出てこないしで、見に行くかどうしようか迷ったけど・・・

大画面で見るユノは、テレビ画面で見るよりも数倍カッコよく見えた!!

(アップで見た方がよりカッコいい男ww)

上映時間が107分だったから、1話と2話はそれぞれ10分くらいカットされてたかも??

何回か見てるからカットされたシーンがどれかわかるんだけど、それがなくてもストーリーに支障がないようにきちんと編集されてました。

あとバックミュージックも少し変更されてて、ユノのケンカシーンでかかってたリンキンパークの『Faint』が違う曲に変更になってた!(著作権の問題かな?)

『野王』はストーリー展開が早くてドラマチックだから、何度見てもおもしろいな~って思ったけど、残念だったのは最後の終わり方!

テレビ放送されたまんまを流してて、最後に協賛企業のロゴが出た後次回予告があって、ぷっつり切れた!

せっかく劇場公開するんだから、協賛はずして、予告ももっと先までのストーリーを上手くまとめて流せばいいのに!って思った。

まわりも「え??これで終わり??」って感じでザワザワして、館内が明るくなってからもみんな何か流れるんじゃないかって思って席に座ってたしww

上映前のコメントは2分くらい?でサンウさんの次にユノ。

ドラマの見所などを話してて、最初と最後の挨拶が日本語で途中は韓国語。

なんかDVDの特典映像として入りそうなニオイがぷんぷんするのでw、たぶんまた見れるかな?って思います。

20130927_163249 ユノは髪がちょっと赤っぽかったからツアー中に撮ったのかな??

ユノ、カワイかった(o^-^o)。

席は前の方のブロックのぞいてほぼ全部埋まってたかな?

入り口でもらえた先着特典のオリジナルポストカード(3枚組)はAセット/Bセットどっちだろ??

行ってよかったなぁ~(*´∇`*)。

今日の一言「新曲のクリスマスソング楽しみ~♪♪」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

【送料無料】Very Merry Xmas [ 東方神起 ]

【送料無料】Very Merry Xmas [ 東方神起 ]
価格:1,050円(税込、送料込)

| | コメント (0)

2013年8月21日 (水)

『貞子3D2 呪いのプレミア大夏祭り』に行ったら・・・東方神起がキターー!@よみうりホール

20130820_175017 よみうりホールで行われた貞子3D2 呪いのプレミア大夏祭り』行ってきました!

昔はホラー映画ばかりを好んで見ていた私。

なかでも、貞子の第一作の『リング』は大大大好きな映画で、今まで5~6回は見たくらいの大ファン!

最近では怖いものを見ると体力の消耗が激しいのでとんとこぶさただったけどw、東方神起の『SCREAM』が主題歌ということでどんな使われ方をしているのか気になり早々に行ってまいりました!

そしたら、な、な、なんと!!!!

ユノとチャンミンがサプライズで舞台挨拶にキター!!!!!!!!

もうびっくりしすぎてパニック状態に!

出演俳優さんたちと監督の舞台挨拶があることは知ってて、山本裕典くん見れるのちょっと嬉しい~(*´∇`*)なんて軽い気持ちで行ってきたらユノとチャミが出てきて・・・

20130820_175026その瞬間、キャーーーっていう悲鳴が上がって、モノトーンできめた二人が舞台袖から出てきて・・・

もうびっくりしすぎて固まってしまったw

客席で赤ペンラがぽつぽつ灯ってたから、トンペンさん結構いたのかな??

かく言う私も常にペンラ持ち歩いてるんだけどw、動揺しすぎてカバンから取り出せなかった!

それにしても、他の俳優さんたちに申し訳ないくらい歓声が大きかったし、ユノ~!チャンミ~ン!って呼ぶ声がすごかった。

なんかうちわまで持ってきてた人もいたんだとか。

今回の登場は完全にシークレットだったから、もしかして・・・・って期待して持ってきてたのかな?(まさか常に持ち歩いてるってことはないよねw)

私は2階席だったので1階の様子はよくわからなかったけど、客席の半分は男性(若い男性~おじさままで。サラリーマンっぽい人から私服の人までいろいろ)で、関係者っぽい人が多かったかな?

20130820_175317(関係者かな?って思ったのは、舞台挨拶が終わったら上映前にぞろぞろ出て行ったから)

女性も他の俳優さんのファンも結構いたから、会場の大半がトンペンさんってわけでもなさそうだった・・・

あと、ぽつぽつと空いてる席もあったから、チケット完売しなかったのかな?って思ったり・・・

今回のチケットは抽選販売で、あっさり当たったからなんかそんなことを考えてしまった。(あくまでも個人的な感想です!もしハズレてた人がいたらごめんなさい!!)

ちなみによみうりホールの収容人数は1,100名

2階席の真ん中辺の端っこだったけど、会場が狭いから舞台が結構よく見えた(*´∇`*)。

東方神起が出てきた瞬間、トンペン疑惑のある貞子wが二人に突進してって、チャミが怖がってたのがウケたw

マスコミたくさん来てたし、二人とも挨拶をして、スクリームの宣伝もしてたから、明日(というか今日)のワイドショーで取り上げられると思います!

20130820_175409しかし、今日行ってほんと良かった!

ほんとうは無料の試写会を狙ってたんだけど、一般向けの試写会はやらなかったようなので、一番早く見れるのは今日イベントだ!って思って申し込んだから・・・

でも抽選結果発表後に一般向けの試写会があるって告知があったから、しまったー!って密かに思ってたんだよね(笑)。

今回の上映会、手数料入れて2,805円だったので、なんだか高いなぁ~って思ったらお土産付きで・・・

東方神起関連のお土産ならいいけど、貞子のお土産は正直いらな・・・(以下自粛w)

って思ってたら、キワモノ好きな私には嬉しいお土産だったw

それがコチラ!

20130821_002044・貞子3D2のパンフレット

・貞子×キティのストラップ

・貞子の井戸のおいしい水→飲むのが怖いw

・貞子の髪の毛?!黒さきいか→食べるのが怖いw

(※真ん中に映ってるのは自分で買った貞子×キティのボールペン(650円))

貞子の井戸のおいしい水は、舞台挨拶に登場した俳優さんたちに配られてその場で飲んでたけど、ユノとチャミはこの水飲んだのかな??ww

この水を飲んだ俳優さんたちの感想は「普通の水ですね~」だった(笑)。

ちなみにこの水は発売されるかどうかわからないそうですw

ユノとチャミが舞台にいたのは6~7分くらいだったかな・・・

びっくりしすぎて記憶が跳んじゃって、二人がスクリームの告知したってことだけは覚えてるけど、あとはところどころ覚えてない・・・

ワイドショーでチェックしないと!!

舞台挨拶終了後にいよいよ映画上映!

映画とスマホが連動してる、って事前に聞いてたので、行く前に貞子3D2のアプリをダウンロードして準備万端!って思ってたんだけど・・・

スマホと連動するのは「スマ4D」ってなっているものだけで、今日見た「3D」はスマホと連動してないものだった・・・

・・・ということで3Dメガネをかけて鑑賞しました!

ストーリーは

「増殖する恐怖と死の連鎖を描くホラー映画「貞子3D」の続編。主演は瀧本美織、監督は英勉。“呪いの動画”により日本中に貞子があふれ出す!数多くの犠牲者を出した“呪いの動画”事件を追っていた安藤孝則と鮎川茜の間には、凪という娘が生まれていた。だが茜は出産後に死亡、孝則は生まれたばかりの娘を妹の楓子にあずけ一人で暮らしている。事件から五年後、再び“呪いの動画”による死亡事件が発生するようになり、楓子は五年前の事件の首謀者で死刑囚の柏田清司に面会、貞子とその子供について聞かされる。孝則は茜の死と凪の関係を告白するが、すでに街には黒い長髪の女が大量に出現し始めていた」(allcinemaより)

「貞子3D」の続編ということで、前作を見てない私は話についていけるか若干心配だったけど・・・

最初の方は??って思うことあったけど、最後まで見てみたらなんとか話の内容はわかる感じになってたかな?

でも、ホラー好きな私としては正直まったく怖くなくて物足りなかったw

会場でキャーって一番大きな悲鳴が上がったのは開始早々の場面で、あともう1回、中盤で悲鳴が上がっただけで・・・

思ったより飛び出してこなかったし、怖い話でもなかった~!←ホラー好きな私からしたら、という意味で、怖いのまったくダメな人はダメかも??

ただ、そんなにグロイシーンもないし、貞子の子供がメインの話で、この子が超かわいかったから、怖いシーンも全然怖く感じなかったよ・・・

(あ、この子役ちゃんがヘタっていうんじゃなくて、私、「呪怨」の白い子供もカワイイって思っちゃうたちだからw)

映画を見た総合的な感想は・・・

ホラー好きな人には物足りないかも。前作を見てなかったからか、ストーリーにも今ひとつ入り込めなかったし・・・(東方神起がサプライズで出てきた衝撃が強すぎたっていうのもあるかもだけどw)。やっぱり『リング』の貞子が最強に怖かったから、それと比べてしまうとね・・・あ、あと、最後のエンドロールでかかる『スクリーム』は超かっこいいです(笑)。

【よみうりホールについて】

自分の記録用です~。

JR有楽町駅まん前のビッグカメラの7F。

「7Fへはエレベーターを使ってください」って書いてあるけど、ビッグカメラ内のエスカレーターで6Fまで上がって階段でもいくことができる。

女子トイレはホール前階段の踊り場(7Fと8Fの間と7Fと6Fの間)にあり(10コくらい?)。

ビッグカメラの階のトイレよりも個数は多い感じ。

1階席のドアから入って両サイドに上に上る階段兼客席があって2階席にいくことができる。

舞台もスクリーンも小さめで座席もシネコンに比べたら狭め。

座席が前の座席とずらして配置されているので、見やすいけど段差がシネコンに比べて低い気がしたので、前に座高の高い人が座ると若干見にくいかも??

今日の一言「チャミの怖いものはゴキブリと貞子~ww」

↓この記事が気に入ったらクリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ

【送料無料】SCREAM [ 東方神起 ]

【送料無料】SCREAM [ 東方神起 ]
価格:1,050円(税込、送料込)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧